
意外と禁止事項は少ないっコ?



アキシオリーで禁止されている行為を解説するポン!
アキシオリーでは禁止されている行為がいくつかあります。こうした禁止事項に引っかかると、口座凍結やアカウント削除といった処分を受けます。口座凍結となれば当面はトレードできず、アカウントが削除されると取引自体ができなくなってしまいます。
この記事では、アキシオリーで禁止されている行為を説明します。また、他社では禁止されているものの、アキシオリーでは認められている行為についても説明します。
人気No.1の仮想通貨取引所を使ってみませんか?
日本語サポート完備のBybitで仮想通貨に投資!
大手仮想通貨取引所、Bybitの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


AXIORYでは禁止事項が設定されている
- アキシオリーには禁止事項が存在する
- 禁止事項は利益を守るために必要
- トレード前にホームページの確認を
AXIORYは取引やサービスの利用で禁止事項を設定しています。この禁止事項に引っかかった場合は重大な違反として扱われ、口座凍結の処分を受けます。更に厳しい措置として、アカウントの削除を実施して資金等を返さない場合もあります。
こうした禁止事項が設定されている背景には、アキシオリーの利益を守る必要があるためです。アキシオリーが損をするような取引を続けられると、会社側の損失で経営不能に陥ってしまい、最終的にはサービスを提供できなくなります。こうした問題を避けるために必要な行為と言えます。
禁止事項についてはホームページ上で記載されていますが、一部は問い合わせで確認しないとわからないものがあります。問い合わせをしないとわからない事例については、しっかりと確認を取って対処しておきましょう。





AXIORYで禁止されていること
アキシオリーで禁止されている行為は以下の通りです。
- アンチマネーロンダリングに違反する行為
- ボーナスの不正受給や利用
- サーバーに過剰な負荷をかける行為
これらの行為が禁止されています。基本的に他社でも禁止されている事例ですので、余程の問題がなければ禁止事項に引っかかる可能性はないでしょう。
ここからは、アキシオリーで禁止されている行為を詳しく説明します。
アンチマネーロンダリングに違反する行為
アンチマネーロンダリングを守らないと判断される行為は禁止されており、行った場合はすぐにアカウントの無効化が実施され、取引できなくなります。
具体的には以下の行為をとっている場合は違反として扱われます。
- 不自然と思われる取引
- 詐欺によって得た資金による取引
- 融資詐欺による取引資金の確保
- 反社会的勢力がアキシオリーを利用する
このような行為を取ったと判断されれば、アキシオリーでの取引違反となりますので口座凍結となります。
アキシオリーで起こりやすいのは不自然と思われる取引です。具体的には、特定の通貨ペアが上昇するという情報を知って大量に購入して利益を上げ、一定以上の利益が出た時点で売却する行為を繰り返すことです。こうした不自然に利益を上げ、アキシオリーに損失を出している場合は違反行為となります。
また、詐欺によって得られた資金をアキシオリーにつぎ込んでいたと判断された場合、これもアンチマネーロンダリングに違反した行為と判断され、口座凍結となります。



ボーナスの不正受給や利用
アキシオリーでボーナスを不正に受給し、利用する行為は禁止されています。
具体的な方法としては、複数のアカウントを確保してボーナスを得る行為です。複数のアカウントを所有し、アキシオリー側が提供しているボーナスを得た場合は、本来得られないはずの資金を得ていると判断され、口座凍結となります。
しかし、アキシオリーは滅多にボーナスを出す会社ではありません。最近になりボーナスを期間限定で提供した事例はありましたが、初回入金ボーナス等は設けていない会社です。あまりボーナスの不正受給や利用という行為は見られないでしょう。


サーバーに過剰な負荷をかける行為
サーバーに過剰な負荷をかける取引や行為は禁止されています。
具体的には以下の行為が該当します。
- 頻繁に更新してサーバーに負荷をかける
- スキャルピングを頻繁に行う
- 外部ソフトを利用してレートを遅らせる
このような行為をとった場合、サーバーが落ちて取引できない状態となる可能性が高まるため、該当しているユーザーに対して口座凍結の措置を取ります。
頻繁に更新する行為は、F5を連発してサーバーに負荷を与える方法があります。これはサーバーを落とす可能性もあるため、絶対にしないでください。また、外部のソフトを利用してレートを送られ、遅延により利益を得るトレードもサーバーへの負荷から認められません。
一番気をつけたいところは、スキャルピングを頻繁に実施して負荷をかけないことです。これは誰でも該当する可能性があります。頻繁にスキャルピングを行うのではなく、利益をある程度確保した段階でスキャルピングを終了するなどの対応を取ってください。
なお、スキャルピング自体が禁止されているわけではないため、適度な取引であれば問題ありません。これはF&Qでも記載されています。


アキシオリーはスプレッド狭くスキャルピング向けの海外FX業者です。
他社で禁止されているもののAXIORYで認められている取引
アキシオリーでは、他社で禁止されている以下の取引が認められています。
- アービトラージ取引
- 他社との両建て
- 複数口座の両建て
これらの取引が全て認められています。行ったとしても口座凍結等の処分は受けないため、普通に取引を続けられるメリットがあります。
一般的にアービトラージ取引と呼ばれる、取引所の間でレートの差が生まれている状態で取引を行い、戻ったところで取引を終了させる行為は禁止されています。しかし、アキシオリーはこれを認めているため、レートがずれている状態で利益を出しても何も起こりません。
また、他社や複数の口座を利用した両建ても、本来なら利益が過剰に出るなどの理由から禁止されています。しかし、アキシオリーではこれらの行為が可能となっているため、複数の口座を使って両建てを行い、利益を追求していく行為が可能です。


ただ、他社との両建ては認められているものの、相手側の口座が両建てを認めていない可能性が非常に高くなっています。アキシオリーが認めていたとしても、基本的に他社との両建てについては行わないほうがいいでしょう。


まとめ
アキシオリーで禁止されている行為は本当に重大な違反だけであり、他社では認められていない行為を認めてくれるなど、太っ腹な会社と言えます。アキシオリーを利用する際は、アービトラージや両建てについても検討し、利益を出していきましょう。
ただ、アンチマネーロンダリングやボーナスの不正受給は認めていないこと、サーバーに負荷をかけすぎる取引は禁止されている点に気をつけてください。特にサーバーに負荷をかけやすいスキャルピングには十分気をつけておきましょう。


人気No.1の仮想通貨取引所を使ってみませんか?
日本語サポート完備のBybitで仮想通貨に投資!
大手仮想通貨取引所、Bybitの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


コメント