突然ですが「あなた」は、普段スマホ主体でFXを取引していますか?
実は、スマホトレードには便利なメリットがある一方で、多くのデメリットも存在しているのを知らない方も多いと思います。また、そのデメリットがFXで勝てない・負けてしまう「原因」が潜んでいる可能性があるのです。
よって、今回の記事は、特にFX初心者の方に向け、スマホトレードについて詳しくまとめました。
- なぜスマホトレードがFXで勝てない・負けてる原因になるのか?
- スマホトレードのメリット・デメリットとは何なのか?
- スマホトレードに潜む危険性とは?
興味がある方は、最後までお付き合い下さい。
FX「スマホトレード」のメリットとデメリットとは?

勝っているトレードの多くは、『初心者は特に安易にスマホトレードをやるべきでは無い!』と仰ります。
ただそうは言っても何で?と思いますよね?
では何故FXでスマホトレードは、やるべきではないのでしょうか?
それでは、FXでスマホトレードを行う上でのメリット・デメリットから詳しく原因を解説します。
FX「スマホトレード」のメリットとは?

FXスマホトレードのメリットは以下➂点です。
- 何時でも何処でもトレードできる。
- 取引画面がシンプルでトレードしやすい。
- チャンスを逃すことがない。
詳しく解説します。
➀何時でも何処でもトレードできる。
FXをスマホでトレードする最大のメリットは「何時でも何処でもトレードができること」ではないでしょうか?
スマホトレードであれば、通勤通学中、仕事の合間など、どんな状況であってもトレードすることが可能です。
また、スマホが見れる状態であれば、逆指値(自動損切り設定)をしなくても、例えマーケットが急変したとしても直ちにポジションを手仕舞うことが可能です。
➁取引画面がシンプルでトレードしやすい。
スマホは画面が小さい為、パソコン画面のトレードでは違い、必要最低限の機能で且つ、ストレスなく使えるようシンプルな取引画面になっています。
よって、取引操作方法に疎いFX初心者であっても、簡単にトレードができ、シンプル画面だからこそ無駄な情報に惑わされずにトレードすることが可能です。
➂チャンスを逃すことがない。
パソコンでのトレードだと、まずパソコンの電源を入れてFX取引アプリを立ち上げてからのトレードとなり、いざトレードを始めるまでに時間がかかってしまいます。
よって、トレードしたいのにも関わらず、取引チャンスを逃すことに繋がってしまうのです。
一方でスマホトレードの場合は、スマホ画面のアプリをタップするだけでトレードが可能の為、トレードしたい場面でチャンスを逃すことがありません。
FX「スマホトレード」のデメリットとは?

FXスマホトレードのデメリットは以下④点です。
- 何時でも何処でもトレードできてしまう。
- テクニカル分析が行いにくい。
- 誤作動でポジションを持ってしまう。
- 場所によっては通信が不安定。
詳しく解説します。
➀何時でも何処でもトレードできてしまう。
スマホトレードは、「何時でも何処でもトレードすることができる」ということで「あなた」は、仕事中や、通勤通学中など、ありとあらゆるところでスマホが気になっていませんか?
そのような状態で仕事や、遊びに集中できていますか?
大したチャンスでもないのにポチポチ無駄なエントリーをしていませんか?
このように何時でも何処でもトレードができるが故に、スマホが常に気になってしまい精神を不安的にさせ、ちょっとした合間で無駄なポジションをとってしまうことに繋がっていまいます。
これが負け続ける原因になるのです。
万が一、スマホが気になり、どうしようもない方は時間軸が長いトレード、例えばスイングトレードをおすすめします。
なぜスイングトレードがおススメなのか?は以下で確認できます。
万が一、理解していない方は、読んでみて下さい。

また、ポジションが気になるのであれば
逆指値等の注文も入れておくことを強くおすすめします。
逆指値等の注文方法は、以下で確認できます。
万が一、理解していない方は、読んでみて下さい!

海外FXのボーナスは原資を一気に倍にできるってご存じですか?
仮想通貨や株価指数もFXと同じ口座で取引できるのも魅力!

大手海外FX業者、XMTradingのボーナスの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

➁テクニカル分析がしにくい。
当然のことながらスマホは、パソコンに比べ画面が小さいですよね?
その為、表示できる情報に限りがあります。
そのような小さな画面で初心者が環境認識をしっかりできると思いますか?
まさか短い時価足だけ確認して環境認識は終わりですか?
ハッキリ言えば
そんな甘い世界ではありません。
残念ながら、そんな事では一時的な勝ちはあっても必ずトータル負ける日がくるでしょう・・・。
だからこそスマホでトレードはやるべきではないのです。
環境認識の基礎は、以下で確認できます。
万が一、理解していない方は、読んでみて下さい!

➂誤作動でポジションを持ってしまう。
これはPCでも起こりえますが、スマホでトレードを行う際は画面をタッチしながら発注します。
その為、スマホの操作に慣れていない人の中には、画面のスクロール操作が誤発注につながるといったトラブルが発生しやすいと言えます。
「誤発注した場合は取り消せばいいじゃん?」
と思う方もいるかもしれませんが、成行での注文になっているすぐに約定するのでもはや手遅れです。
パソコンの場合は、タッチパネルのパソコンが増えていると言っても、FXで発注する際はマウスでカーソルを操作している人が多いと思います。
その為、パソコンでトレードを行う方が、スマホトレードと比べタッチミスが原因による誤操作が生じにくいと言えます。
だからこそスマホトレードをするべきではないのです。
④場所によっては通信が不安定で取引できない。
最近では通信の電波が圏外になることは滅多にありませんが、それでも電波が弱い場所は存在します。
そのような場所では、取引に時間が掛かったり、通信がうまく行かず通信エラーで取引が成立しなかったりする場合があります。
だからこそ、逆指値等の注文を入れ、スマホトレードに頼らないようにするべきなのです。
FX「スマホトレード」のまとめ

今回の記事は、スマホトレードの危険性についてご紹介しました。
特に初心者の内は、ありとあらゆるポイントがチャンスに見えポジポジ病になりがちです。
そして、そのことが原因の一つで、FXで勝てない・負けてしまうことに繋がっている可能性があります。
万が一、FXで負けに負け、ポジポジ病が治らない方は、一度、スマホトレードを止めてみてはどうでしょうか?
海外FXのボーナスは原資を一気に倍にできるってご存じですか?
仮想通貨や株価指数もFXと同じ口座で取引できるのも魅力!

大手海外FX業者、XMTradingのボーナスの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント