テクニカル分析で人気のフィボナッチ。仮想通貨取引所Bybit(バイビット)でも利用したいトレーダーはたくさんいます!
しかし、Bybitの取引ツールはTradingViewをベースにしたもので、慣れていないと何の機能がどこにあるのかわかりにくいです。
そこで! この記事ではBybitの取引ツール(ブラウザ)でフィボナッチを表示させる方法を詳しく解説します。また、通常の取引ツールに加えて利用できるMT5やTradingView本家サイトでのフィボナッチの種類も紹介します。
海外FXで仮想通貨を取引するならFXGT!
銘柄数もボーナスも充実!
大手海外FX業者、FXGTの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Bybitでフィボナッチを使う方法は?
いきなり本題です! Bybitの通常の取引ツール(ブラウザ)でフィボナッチを表示させる方法や設定を変更する方法を紹介します。
Bybitの通常の取引ツール(ブラウザ)では以下の4種類のフィボナッチが表示できます。人気のフィボナッチの機能は盛り込まれているので使いやすいです!
- フィボナッチ・リトレースメント
- フィボナッチ・エクステンション(フィボナッチ・エクスパンション)
- フィボナッチ・チャネル
- フィボナッチ・タイムゾーン
フィボナッチを表示させる方法
チャート左側にあるアイコンの中から、三番目のアイコンの「>」マークをクリックしてください。

アイコンは「ギャン&フィボナッチツール」のうち現在選択されているツールのものが表示されます。デフォルトでは4本線のアイコン(フィボナッチ・リトレースメント)ですが、別のツールを選択していた場合は別のアイコンになります。
利用したいフィボナッチをクリックしてください。

利用するフィボナッチごとに必要になる始点や終点を順番にクリックしていくと、フィボナッチが表示されます。

ちなみに、フィボナッチメニューが表示されるアイコンからは、「ギャン」という比較的知名度の低いツールも利用できます。
知名度が低いと言っても、愛用している方もいますので、気になる方は記事を読んでみてください。↓↓↓↓↓


設定を変更する方法
フィボナッチの設定を変更するには、まずチャート上に表示される歯車アイコンをクリックします。

この歯車アイコンを含むメニューバーはチャート上のほかの場所をクリックすると消えてしまいますが、フィボナッチのラインをクリックすると再度表示できます。(ラインの間の色が塗られたエリアではなく、ラインそのものをクリックしてください)
「スタイル」「座標」「可視性」の3つのタブで設定が変更できます。変更が完了したら「OK」ボタンをクリックすると反映されます。

ラインを表示する水準(レベル)も、数値を入力することで自由に変更できます。「スタイル」タブをスクロールすると入力欄が表示されます。

Bybitで使えるフィボナッチは何種類? MT5などとの違いは?
Bybitでは、通常の取引ツール(ブラウザ)に加えて、MT5やTradingViewの本家サイトも利用できます。この2つの取引ツールで利用できるフィボナッチについても紹介します。
MT5はBybitの無期限契約先物の一部銘柄が取引できる取引ツールです。利用するには別途アカウントを発行する必要があります。TradingViewの本家サイトはBybitの通常アカウントでログインして利用できます。
MT4・MT5
MT4・MT5では以下の6種類のフィボナッチが表示できます。Bybitのフィボナッチとの違いはフィボナッチ・ファンとフィボナッチ・アークです。
- フィボナッチ・リトレースメント
- フィボナッチ・タイムゾーン
- フィボナッチ・ファン
- フィボナッチ・アーク
- フィボナッチ・チャンネル
- フィボナッチ・エクスパンション

この2つはあまり使われないフィボナッチだっコ!


TradingView
TradingViewの本家サイトでは、以下のような多様なフィボナッチを利用できます。


- フィボナッチ・リトレースメント
- フィボナッチ・エクステンション(フィボナッチ・エクスパンション)
- フィボナッチ・チャネル
- フィボナッチ・タイムゾーン
- フィボナッチ・ファン
- フィボナッチ・タイムエクステンション
- フィボナッチ・サークル
- フィボナッチ・スパイラル
- フィボナッチ・アーク
- フィボナッチ・ウェッジ
さらにマニアックなフィボナッチを利用したい方は、TradingView本家サイトを利用するといいでしょう。
まとめ
国内取引所やFXの取引ツールに慣れていた方は、Bybitの取引ツールに慣れるのは少し大変ですよね。
アイコンで表示されるのでわかりにくいですが、Bybitの取引ツールではインジケーター(テクニカル指標)だけでなくさまざまな描画ツールが利用できます。
自分の取引に活用できるものがないか探してみるのがおすすめです!




海外FX業者でも仮想通貨のレバレッジ取引ができる!
ボーナスで資金を一気に2倍に!
大手海外FX業者、XMTradingのボーナスの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


Bybitのフィボナッチに関するよくある質問
- Bybitでフィボナッチツールはどこで見つけられますか?
-
フィボナッチツールは、Bybitのチャート画面左側にある描画ツールメニューから見つけることができます。上から三番目のアイコン(ギャン&フィボナッチツール)の「>」マークをクリックしてください。各種フィボナッチを選択できるメニューが表示されます。
- Bybitで利用可能なフィボナッチツールの種類は何ですか?
-
Bybitの通常の取引ツール(ブラウザ)では、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・エクステンション(フィボナッチ・エクスパンション)、フィボナッチ・チャネル、フィボナッチ・タイムゾーンの4種類が利用できます。
- Bybitのフィボナッチツールをカスタマイズすることはできますか?
-
はい、Bybitのフィボナッチツールはカスタマイズ可能です。ラインの色、太さ、表示するフィボナッチレベルなどを調整できます。設定を変更するには、チャート上に表示される歯車アイコンをクリックしてください。
- Bybitのフィボナッチはラインを表示するレベルを変えられますか?
-
はい、変更可能です。設定の「スタイル」タブから、ラインを表示する水準(レベル)を変更できます。
- Bybitのフィボナッチの設定ボタンが消えてしまいました。どうすればよいですか?
-
Bybitのフィボナッチの設定ボタンが消えてしまった場合は、表示されているフィボナッチのラインをクリックすると再度表示できます。
コメント