FXのスプレッドの仕組みは分かりにくいですよね。実際に取引をしていると、たまに広がっている時もありますので、その辺を疑問に感じている方も多いでしょう。
今回はFXのスプレッドの仕組みと、広がってしまう理由について解説していきます。
スプレッドが広がりにくい業者の選び方もお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
FXのスプレッドの仕組み
そもそもスプレッドとは?
FXでは「2wayプライス方式」というシステムが採用されており、FX業者では買値が高く、売値が安く設定されています。
例えば、ドル円の買値が100.12円の時に、売値は100.11円になっているような感じです。
そして、この買値と売値の差が『スプレッド』です。この例の場合には0.01円分、つまり1pipsがスプレッドになります。
取引画面では「買値=Ask」「売値=Bid」となっていますので、実際に取引を行う際には、しっかり確認しておきましょう。
スプレッド=取引手数料
現在のFX業界では、取引手数料は無料が主流ですが、現実的にはスプレッドが取引手数料と考えることができます。
なぜなら、スプレッドはトレーダーにとって不利な仕組みになっているからです。
例えば、ドル円のスプレッドが1pipsのFX業者で、買値が100.12円の時に買い、価格が動かないうちに決済したとしましょう。
しかし、1pipsのスプレッドがあることで売値は100.11円ですので、1pips分が損失になってしまいます。
いかがでしょうか?
価格が動いていないのに損失になっていますので、トレーダーにとって不利なのは明らかですよね。
だからこそ、スプレッドが実質的な取引手数料と言えるのです。
そして、スプレッドはFX業者の利益になっています。FX業者も会社を存続させるためには利益を出す必要がありますので、この仕組みはある意味仕方がないと言えます。
ただし、スプレッドは各FX業者によっても異なりますので、取引をする際には、なるべく狭い業者を選んだほうが良いでしょう。
スプレッドが広がる理由
スプレッドの原則固定とは?
最近のFX業者では、スプレッドを「原則固定」と案内している所が多いです。この原則固定というのは、スプレッドが基本的には固定されていることを言います。
しかし、「原則」と言うからには『例外』もあります。重要な経済指標の発表時や、突発的なテロ・天災・事件・事故などが起こった時には、スプレッドが広がってしまう時があるのです。
ただし、突発的な事象を予測することはできませんが、経済指標はいつ何があるのかを、あらかじめ把握しておくことができます。
スプレッドが広がった時の取引を極力避けるには、重要な経済指標発表の日時を、事前に確認しておきましょう。
参照:みんなの外為「経済指標発表カレンダー」
スプレッドの広がりにくい業者の選び方
スプレッドが広がりにくい業者を選ぶには、FX業者の『配信率』に注目してみてください。この配信率というのは、スプレッドが固定されている割合です。
つまり、配信率が高いほど、スプレッドが変動するリスクが低いということです。
ですから、スプレッドは狭いほうが良いですが、配信率が低ければあまり意味がありませんので、FX業者を選ぶ際には両方を比較してみてくださいね。
まとめ
今回はFXのスプレッドの仕組みと、広がってしまう理由について解説してきました。
- スプレッド:買値と売値の差。実質的な取引手数料
- 重要な経済指標の発表時や、突発的に大きな出来事があった時には広がる時もある
- スプレッドが広がりにくい業者を選ぶには「配信率」に注目すること
ただし、FX業者を選ぶ時には「スリッページが起きにくいかどうか?」にも注目しておきましょう。こちらについては次回の記事で解説していきますので、合わせて参考にしてみてくださいね。
海外FX業者でも仮想通貨のレバレッジ取引ができる!
ボーナスで資金を一気に2倍に!
大手海外FX業者、XMTradingのボーナスの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓