投資会社BMキャピタルは安全?やっているのはポンジスキーム?
真実を徹底検証
投資会社としてサービスを提供しているBMキャピタル。行っている投資は利回りが非常にいいもので、つい投資したいと考えてしまう人もいるでしょう。しかし、本当に投資しても大丈夫なのか、投資の正体を知ることは非常に重要となります。
この記事では、BMキャピタルが安全なのか説明します。また、行っている投資方法や利用している人の体験談について解説します。
BMキャピタルとは?
- BMキャピタルは投資会社
- 高額投資を募っている
- 2013年からサービスを提供
BMキャピタルは投資会社として2013年からサービスを提供しています。一般的な投資とは違い、高額な投資を募っています。投資の金額がかなり大きくなる代わりに、利回りという部分では非常に大きなメリットをもたせています。
過去にBMキャピタルは株式を保有するなど、安心感の高い投資会社としても知られていました。現在はいろいろな都合で株式の保有等はあまり行っていませんが、他の投資会社に比べると多方面での行動が確認できる会社です。
サービスを提供してから現在まで、利用している人はTwitterなどを中心に確認できます。ただ、BMキャピタルが明確に数字を公表しているというわけではないため、どれだけの人数が利用しているかは不透明な状況です。
なお、会社概要は以下の通りです。
会社名 | BMキャピタル株式会社 |
所在地 | 106-0032 東京都港区六本木7-18-1 |
電話番号 | 03-3403-2508 |
代表者名 | 未記載 |
代表者名が記載されていないため、少し不安のある会社です。
BMキャピタルの投資方法
- BMキャピタルは1,000万円から投資可能
- 利回り10%~20%というハイリターンが受けられる
- 合同会社への出資という形で投資される
BMキャピタルの投資方法ですが、社員権出資という方法で合同会社へ投資していく形になります。この合同会社側が様々な方法を利用して投資を行い、利益を出して利回りを提供します。
投資方法としては定番とされているような形ですが、最低投資額が1,000万円とかなり高額に設定されています。投資するためにはまとまった金額をBMキャピタルへ渡す必要があるため、リスクは非常に高いと言えます。
このリスクの見返りとして、最低でも10%、最大で20%の利回りを実現しています。年間で投資額の1割が返ってくるというのは非常に大きな金額となっており、投資としては非常にハイリターンが得られるようにしています。
なお、BMキャピタルへの投資を実施するためには面談を受ける必要があります。面談によって投資できないと判断された場合、BMキャピタル側から投資を断られてしまうため気をつけておきましょう。
BMキャピタルは本当に投資して大丈夫なのか
BMキャピタルは本当に投資していいのか、ネットの口コミから探っていきます。
さっきヘッジファンドBMキャピタルと面談してきた。
3年前に1回して以来2回目。成績ずっといいし投資することに。
怪しんだ過去の自分に後悔・・— 史村文間(トレード歴13年目) (@Huuuumi2) June 11, 2019
実際に面談を受けた人からは、信頼できたという評価があります。このまま投資していく決断をしたようです。ネットの情報だけで判断するのではなく、実際に面談を受けて会社の情報を知っていくことも重要なのでしょう。
このコロナ相場でのBMキャピタルの利回りは分かりませんが、エクシアはむしろ平常時より高い月利パフォーマンスを出してるのもありますね。
ただエクシアはFXがメイン、BMキャピタルは株式がメインでの運用なのでその辺りの好みもあるかもです😊— こはる🐈投資×リケジョ (@koharukohakoha) January 7, 2021
BMキャピタルは株式メインの投資によって利回りを計上していると説明しています。株式は現在日本株を中心に上昇傾向が見られますが、暴落などによって急激に利益が出なくなる可能性はあるため、高額投資をするのは少し躊躇する人もいるでしょう。
BMキャピタルから第4Q報告書が届きました。第3Qに引き続きマイナスでした。
第3Qと第4Qで投資資金の約1%のマイナスです。
日本株式市場は好況にも関わらず大きくアンダーパフォームし、マイナスが出ているので解約することを決めました。#ヘッジファンド#BMキャピタル— KA@投資 (@KA91217591) February 4, 2021
どうやら実際に投資している人の話では、最近になりマイナスが発生しており、利益が出ていません。利益が出ていないようでは投資しても利益にならないどころか損失を出す可能性があるため、利用するのは避けたほうがいいと説明しています。
エクシアもヤバイけどBMキャピタルは2017年に法人閉鎖しているのに未だにステマでガンガン金集めしているのとかエクシア以上の闇を感じますね。 https://t.co/I9pEhAodR0 pic.twitter.com/gFI1ftcXaJ
— 内藤昌弘 詐欺被害者の会 JapanAct合同会社被害者の会 エクシア、BM capitalも調査中 (@bllZxqH2ZlsFJDn) May 10, 2021
BMキャピタルは投資を行っているものの、法人を閉鎖しているそうです。こうした投資ファンドというのは法人として行っているケースが多いため、法人ではないBMキャピタルは危険だと説明しています。
BMキャピタルへ投資すべきなのか?
- BMキャピタルへの投資は控えるべき
- 株式を活用してもマイナスを出しているのは危険
- 様々な情報に不備がある
ネットの情報を見た上でBMキャピタルへ投資すべきなのかという話ですが、投資するのは避けたほうがいいでしょう。
先程の意見にもありましたが、BMキャピタルは株式による投資を中心としています。しかし、株価が上昇傾向にある現場でマイナスを出しているのは、単純に投資に失敗している可能性が高いのです。この影響により、BMキャピタルへ投資すると損失を出す恐れがあります。
また、BMキャピタルは様々な情報に不備が生じています。具体的には以下の情報が不透明のままです。
- 会社の情報が不透明
- 会社の所在地に不安
- 代表者が未記載
特に所在地については、このような意見が確認できました。
BMキャピタルの住所これ普通の賃貸マンションじゃないか。。個人のファンドなん? pic.twitter.com/O2pWCtxR0j
— 港区あかちゃん (@minatokuakachan) January 21, 2019
本来ならもう少し良いオフィスを活用しているはずですが、賃貸マンションではないかと指摘されています。本当であればかなり危ない状況の可能性があります。
他にも投資方法がポンジスキームではないかと指摘されています。利回りを出せない状況が続いており、自転車操業になっているかもしれません。
BMキャピタルは利回りなどの数字が非常に優秀ではありますが、現状では投資を控えるべき業者でしょう。
まとめ
日本でも多くの人が勧めているBMキャピタルですが、現時点では投資をするのはあまり良くない業者です。怪しいポイントが多数存在しているほか、投資してもマイナスになっている部分は気になるポイントです。投資を希望している人は、他の投資会社を検討するなどの対応も考えておきましょう。
2021年3月からコミュニティー開始。徐々に嬉しい報告が!ガチのリアル取引なのでご了承を。
↓FXトレードで現実的に稼いで行きたいと思う方はこちらをチェック↓
コメント