FXグランビルの法則とは?8つの売買パターンから期間設定・注意点まで解説!

今回の記事では、有名な「グランビルの法則」について、徹底的に解説します。

グランビルの法則は、『グランビルの法則を理解する者が移動平均線を理解する。

そして、移動平均線を理解する者がチャート分析を制すると語り継がれていて、とても有名な法則です。

万が一、まだ知らない方や、興味がある方は、最後までご覧ください。

本記事では、こんな疑問が解決できます。

本記事で解決できる悩み
  • グランビルの法則とは何?
  • グランビルの法則の「移動平均線の期間設定」どうすればよい?
  • グランビルの法則の「買い・売りの8つのシグナル」とは?
  • グランビルの法則の「注意点」とは?

海外FX業者でも仮想通貨のレバレッジ取引ができる!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
XMTradingのボーナスの種類とは?入手条件や受け取り方、注意点まで動画や画像付きでわかりやすく解説! https://youtu.be/Jw1ATM--pxs 今まさにFX口座をどこで開設するか迷っているのであれば どうせならお得なボーナスもあり、尚且つ、安心で有名なFX業者で口座開設を...
目次

FX「グランビルの法則」とは?

チャートを複数画面で見ている様子

グランビルの法則とは、1960年に米国のアナリストである「ジョゼフ・E・グランビル」氏が考案した法則です。この法則には、「値動きや・移動平均線の位置関係から買いと売りの8つのシグナル」があります。

詳しく見ていきましょう。

参考

グランビルの法則で使用する「移動平均線」について基礎から詳しく知りたい知りたい方は、下記記事を参照して下さい。

あわせて読みたい
FX移動平均線とは?基礎から計算式や設定値・見方や使い方まで分かりやすく解説 突然ですが あなたは、「移動平均線」の本質を理解してますか? あなたは、なぜ取引チャートに「移動平均線」を表示しているのでしょうか? この「問い」にしっかりとし...

FX・為替「グランビルの法則」売り・買いのシグナルとは?【一覧表】

FX・為替「グランビルの法則」売り・買いのシグナルとは?【一覧表】

グランビルの法則の「買いシグナル」と「売りシグナル」は、以下の通りです。

条件
買い①移動平均線が下落後、横ばいまたは上向きの時に、レートが移動平均線を上に突き抜けたタイミング
買い②移動平均線が上向きの時に、レートが一時的に移動平均線を下回わり、再度上に抜けたタイミング
買い③移動平均線が上向きの時に、レートが移動平均線に近づき、移動平均線を下に抜けることなく反発して上昇に転じたタイミング
買い④移動平均線は下向きだが、レートが移動平均線から大きく乖離したタイミング
売り⑤移動平均線が横ばいまたは下向きの時に、レートが移動平均線を下に抜けたタイミング
売り⑥移動平均線が下向きの時に、レートが一時的に移動平均線を上回ったが、再度下に抜けたタイミング
売り⑦移動平均線が下向きの時に、レートが移動平均線に近づき、移動平均線を超えることなく反発して下落に転じたタイミング
売り⑧移動平均線は上向きだが、レートが移動平均線から大きく乖離したタイミング

FX・為替「グランビルの法則」の各シグナルの詳細とは?

FX・為替「グランビルの法則」の各シグナルの詳細とは?

買い➀ 移動平均線のブレイク買いポイント

移動平均線が下向きから横ばい(上向き)に変わってきているということは、売り注文の圧力が弱まり、買い注文が優勢になる事を言えます。

要は、下降トレンドから、上昇トレンドへ転換した可能性があるポイントと言えます。

買い② 下抜け後の押し目買いポイント

移動平均線が上向きになり、価格レートが一時的に下降し、再度価格レートが移動平均線をブレイクして上昇した事は、やはり買い注文が優先であり、トレンドが転換した可能性があります。

要は、本格的な上昇トレンドの開始や押し目買いポイントと言えます。

買い③ 反発後の押し目買いポイント

価格レートが移動平均の上で推移していて、下落(調整)の動きを見せるが、移動平均線を下回ることなく反発した事により、上昇トレンドが継続している可能性があります。

要は、「反発後の押し目買いポイント」と言えます。

買い④ 完全逆張り買いポイント

移動平均線が下落している時に、価格レートがが大きく離れ(乖離)している場合、トレンドの終焉・反転ポイントと言えます。

但し、価格レートは、何れ戻ってくる可能は高いですが、このポイントは非常に難しく避けるポイントへきとも言えます。

なぜなら、乖離がどの程度という箇所が非常に曖昧だからです。

また、このポイントでは、トレンドが継続してしまう事により、大きな事故を招く可能性があるので注意が必要です。

売り⑤ 移動平均線ブレイク売りポイント ※買いの反対

移動平均線が上向きから横ばい(下向き)に変わってきているということは、買い注文の圧力が弱まり、売り注文が優勢になる事を言えます。

要は、上昇トレンドから、下降トレンドへ転換した可能性があるポイントと言えます。

売り⑥ 上抜け後の戻り売りポイント ※買いの反対

移動平均線が下向きになり、価格レートが一時的に上昇し、再度価格レートが移動平均線をブレイクして下降した事は、やはり売り注文が優先であり、トレンドが転換している可能性があります。

要は、本格的な下降トレンドの開始や戻り売りポイントと言えます。

売り⑦ 反発後の戻り売りポイント ※買いの反対

価格レートが移動平均の下で推移していて、上昇(調整)の動きを見せるが、移動平均線を上回ることなく反発した事により、下降トレンドが継続している可能性があります。

要は、「反発後の戻り売りポイント」と言えます。

売り⑧ 完全逆張り売りポイント ※買いの反対

移動平均線が上昇している時に、価格レートがが大きく離れ(乖離)している場合、トレンドの終焉・反転ポイントと言えます。

但し、価格レートは、何れ戻ってくる可能は高いですが、このポイントは非常に難しく避けるべきポイントとも言えます。

なぜなら、乖離がどの程度という箇所が非常に曖昧だからです。

また、このポイントでは、トレンドが継続してしまう事により、大きな事故を招く可能性があるので注意が必要です。

海外FX業者でも仮想通貨のレバレッジ取引ができる!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
XMTradingのボーナスの種類とは?入手条件や受け取り方、注意点まで動画や画像付きでわかりやすく解説! https://youtu.be/Jw1ATM--pxs 今まさにFX口座をどこで開設するか迷っているのであれば どうせならお得なボーナスもあり、尚且つ、安心で有名なFX業者で口座開設を...

FX・為替「グランビルの法則」移動平均線の期間設定とは!?

コインを測っている様子

グランビルの法則で利用する移動平均線の期間や時間足は、一般的に「200日移動平均線」で「日足」が基本と言われています。

注意点

※期間設定の数値は、こだわる必要はありません。なぜなら期間設定がこの数値だからといって完璧に効く事はないからです。ただし、短い期間設定や短い期間足よりは、長い方がダマし等にあいにくい特徴があります。

FX・為替「グランビルの法則」の注意点とまとめ

まとめ

グランビルの法則は、移動平均線との乖離を狙った取引タイミングが重要ですが、正確にタイミングは予測することは不可能です。

また、たとえ移動平均線との乖離が非常に大きく、相場が買われすぎや売られすぎの状態であったとしても、そこからさらにトレンドが継続する可能性が十分あるので注意が必要です。

よって、どの取引でも同様ですが、必ず明確に損切りラインを決めリスクを許容した取引を行うことがとても重要です。

参考

MT4/MT5で簡単に損切り設定したい場合は、以下記事を参考にして下さい。

あわせて読みたい
MT4スピード注文のメリット・導入方法・使用方法・試用版について解説【MT4・MT5の注文を簡単にできる!】 皆さんは「MT4スピード注文」というツールをご存知でしょうか? このツールは、「MT4」や「MT5」での複雑な売買注文を、「より簡潔に!」、「よりスピーディーに!」...

また、どの法則や理論もそうですが、理解したつもりでいきなり実施するのは非常に危険です。

必ず実践前に練習環境で検証してから本番トレードに活かすようにして下さい。

海外FX業者でも仮想通貨のレバレッジ取引ができる!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
XMTradingのボーナスの種類とは?入手条件や受け取り方、注意点まで動画や画像付きでわかりやすく解説! https://youtu.be/Jw1ATM--pxs 今まさにFX口座をどこで開設するか迷っているのであれば どうせならお得なボーナスもあり、尚且つ、安心で有名なFX業者で口座開設を...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次