【仮想通貨】日本国内の取引所おすすめランキング13選

【仮想通貨】日本国内の取引所おすすめランキング13選

今人気の仮想通貨は、ビットコインが誕生して以来多くの銘柄が後に続いて誕生していき、これからも増えると予測されます。

仮想通貨は取引所を利用して取引されるのですが、いまいち数が多くてどの取引所が良いか分からずに悩んでいる方がいるのではないでしょうか。

本記事では、日本国内のおすすめ取引所ランキング13選をご紹介していきます。

目的によって利用すべき取引所が異なるのでしっかり覚えておきましょう。

それでは、日本国内のおすすめ取引所ランキングをご紹介します。

目次

【仮想通貨】日本国内の取引所おすすめランキング13選

  1. Coincheck
  2. DMM Bitcoin
  3. GMOコイン
  4. LINE BITMAX
  5. ビットフライヤー(bitFlyer)
  6. Zaif(ザイフ)
  7. SBI VCトレード
  8. FTX JP
  9. マネックス証券 暗号資産CFD
  10. BITPoint(ビットポイント)
  11. bitbank(ビットバンク)
  12. みんなのコイン
  13. LIGHT FXコイン

1.Coincheck

【利用規約の一部改定に関するお知らせ】https://t.co/Eb4cy51DXx

— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) June 24, 2022

コインチェックは2018年に誕生し、多くの銘柄を取り扱っております。

対象の仮想通貨が幅広いので、仮想通貨の取引所といえばCoincheckといっても過言ではありません。

手数料が無料なので気軽に始めることができます。

またCoincheck NFT(β)は、メタバースやNFTのマーケットプレイスを運用しております。

メタバースを利用するにはこちらがおすすめです。

Coincheckには積立プランがあり、毎月または毎日積立をすることができるプランです。

取扱できる通貨は、BTC, ETH, ETC, LSK, XRP, XEM, LTC, BCH, MONA, XLM, QTUM, BAT,IOST,DOT,SAND, ENJ, OMGの17種類で、積立金額は月々1万円~100万円の範囲で1,000円単位となっています

入金方法はお持ちの銀行口座から毎月引き落とされます。

もし仮に積立を解約したくなった場合は、「Coincheckつみたて」のページからいつでも解約できるので安心です。

あわせて読みたい
【コインチェック】取扱い仮想通貨数No.1! メリット・デメリットを紹介 コインチェック(Coincheck)は取扱い仮想通貨数が№1の国内仮想通貨取引所です。 さらに、コインチェックの取引アプリは、仮想通貨取引所のアプリの中でもダウンロード...

2.DMM Bitcoin

【DMMビットコイン:ジパングコイン「現物・レバレッジ取引サービス」で取扱いへ】

DMM Bitcoin(DMMビットコイン)が現物取引・レバレッジ取引のサービスで2022年7月13日から「ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)」の取扱いを開始することを発表した⚡#仮想通貨 pic.twitter.com/W57vnfgFGz

— あすか@NFT×ブロガー (@AsukaBlog_) July 10, 2022

DMM BitcoinはDMMグループが運営し、ビットコインはもちろんのこと、国内最多種級の銘柄を取り扱っている取引所です。

取引手数料が何回使用しても無料なので気軽に使用できます。

また、レバレッジ取引ができる通貨の種類が豊富なのでおすすめです。

セキュリティも万全で、初心者にも使いやすいものになっています。

3.GMOコイン

みんながGMOコインの看板見たよ〜って報告してくれるのうれしい!!
私も渋谷に行って撮ってきた〜🥰改めてこんなにでっかいんだってびっくりした!!!!!うれしはずかし!!!!!!!!とってもうれしい!!!!!!#GMOコイン pic.twitter.com/yrHNpZ3oQ0

— アンジェラ芽衣 (@angela_mei01) December 21, 2021

GMOコインとは、GMOインターネットグループが運営している取引所です。

こちらも取り扱っている銘柄はトップクラスでハイセイキュリティなので安心して利用できます。

また、手数料が無料でレバレッジ取引も可能です。さらに、「Adam byGMO」というNFTマーケットプレイスがあるので、こちらでNFTアイテムを売買するのも良いでしょう。

あわせて読みたい
【GMOコイン】レンディングや仮想通貨FXも! メリット・デメリットを紹介 国内仮想通貨取引所でも人気があるGMOコインは、大手企業であるGMOインターネットグループが展開しています。 販売所や取引所だけではなく仮想通貨FX(暗号資産FX)の取...

4.LINE BITMAX

\ 最大年率8% /

銀行にお金を預けるより
貸借料の年率が高い❗️

暗号資産貸出サービス『固定期間型』で、持ったままの暗号資産、増やしませんか?

毎日朝9時から申請受け付けてます🙌

— LINE BITMAX (@LINE_BITMAX) July 21, 2022

LINE BITMAXは、2019年に稼働したLINEの関連企業であるLINE Xenesis株式会社が運営している取引所です。

入金は銀行口座やLINE payでできます。

普段からLINE payを利用される方には便利な取引所ですね。

5.bitFlyer

✅期間限定✅

ビットフライヤー(bitFlyer)で

1000円分のビットコインをGET💴

やり方は
1⃣アプリをインストール

2⃣招待コード『viakaonv』を入力

のみです!

評判もいい国内最大の取引所なので安心です😊 pic.twitter.com/r4L2TxCqKe

— みかん (@PngdbzLXuBVKG6v) July 26, 2022

bitFlyerは、2014年にゴールドマン・サックスの元トレーダーが創業した取引所です。

三井住友銀行といったメガバンクや大手企業と提携をしており、特にビットコインとは相性が良いです。

ビットコインFX取引が可能で、もらえる額も多いです。

また、Tポイントをビットコインと交換もできるので、ビットコインを使用する方にはおすすめです。

6.Zaif(ザイフ)

暗号通貨を積み立てで増やそう Zaif

キャッシュレス化がニュースになる時代。

世界は猛スピードで進化しています。暗号通貨市場はますます勢いを加速し、デジタル未来を後押ししていきます。コイン積立はそんな未知なる世界に…pic.twitter.com/tHQ65mYhgB

— 解き放て、君のビジネス魂✨Chance!ゴールドブランチ君島浩介の熱血ビジネス紹介所 (@Chance30001863) August 3, 2022

Zaifは、株式会社カイカエクスチェンジが運営している取引所です。

こちらも取引通貨の種類が豊富で、手数料が安いのでお得です。

また、仮想通貨の積立投資も可能で、投資を始めてみたいという方にはおすすめです。

さらに、Twitterにも送金できるのでTwitterの利用者にもおすすめな取引所となっています。

7.SBI VCトレード

SBIのVCトレードが8月17日から仮想通貨5銘柄追加!これで12銘柄になります。#仮想通貨 #SBI pic.twitter.com/k1FTg1HJul

— えだ@生活とくっつく投資 (@eda_s_kuttuku) August 3, 2022

SBI VCトレードは、SBIグループが運営している取引所です。

SBI系のサービスを利用される方はこちらを利用してみてはいかがでしょうか。

住信SBIネット銀行やSBI証券などを利用している方で、仮想通貨を始めようと考えている方におすすめです。

手数料が無料で、口座開設も簡単なのですぐ始められます。

8.FTX JP

FTX JPは親会社のFTXが破綻したことで営業を停止しています。

FTX JPが大谷翔平選手を起用、テレビCMを開始しました。FTXの資本が入っているので、今後は確実に大きくなる国内取引所です。国内の取引所では圧倒的に1番とちゃいますか。①日本円入金の手数料が無料 ②国内初のFTTとSOLの現物取引が可能 ③150FTTをステークするとマイナス手数料。FTX JP 楽しみや! pic.twitter.com/uDGFcTzmrU

— 阪神タイバース@NFT🥎 (@p4FzTM0uw4FkFwy) August 1, 2022

FTX JPは、金融庁が認可された暗号資産交換業者と第一種金融商品取引業者が運営している取引所です。

グローバルに展開されている通貨を取引する方や、レバレッジ取引、デリバティブ商品を取引する方、手数料を気にしないで取引する方におすすめです。

日本円の入出金の反映が早く、多数の通貨を取引できます。また、パーペチュアル取引も可能なので始めてはいかがでしょうか。

9.マネックス証券 暗号資産CFD

【初めての仮想通貨】
イーサリアム(ETH)から分岐したイーサリアムクラシック(ETC)、誕生した経緯を知るには、「The DAO事件」にふれておかなければなりません。#マネックス #マネックス証券 #マネクリ #仮想通貨https://t.co/GzUaUaMIvW

— マネックス証券 (@MonexJP) May 30, 2019

マネックス証券 暗号資産CFDは、暗号資産を対象にしている取引所です。

取引手数料が無料で、少額からレバレッジ取引が可能となっています。

24時間365日いつでも取引できるので便利です。

また、少額の元手で大きなリターンを得ることができ、上昇しているときや下落しているときも利益を狙うことも可能です。

大損をしたくないという方におすすめです。

10.BITPoint(ビットポイント)

BITPOINTでADAのステーキングが始まりましたね♪
私はBinanceでやってるのですが、国内の取引所でも増えてくのは嬉しいですね😊#ADA #Cardano #BITPOINT #リミックスポイント pic.twitter.com/RW56nhXwIo

— なしのみ (@nashinomichan) July 27, 2022

BITPointは、2016年に設立された取引所です。

取引手数料が無料で初心者にも始めやすく、これから始めてみようという方におすすめです。

口座開設もすぐ終わるので是非こちらを利用してみてはいかがでしょうか。

レバレッジ取引も可能なので、まだやったことがない方にも適しています。

500円以下からの少額でも投資ができるので、投資もやったことがないという方にも向いているといえるでしょう。

あわせて読みたい
BITPOINTの評判は?キャンペーンなども紹介 仮想通貨は、オンライン上での取引に用いられるデジタルな通貨です。 このところ、インフレに対する保険投資先として、投資家や企業から注目を集めています。 仮想通貨...

11.bitbank(ビットバンク)

bitbankでDOGEを扱う日が来るなんて。 pic.twitter.com/xPaRTBRtB5

— ふーみん#93インフルエンサートロフィー (@money43net) August 3, 2022

bitbankは、2014年に設立された取引所で、2017年に暗号資産交換業者に登録されています。

セキュリティが万全なので安心して利用ができ、取引高が多くて安定しています。

また、スマホからの取引がしやすく、気軽に取引が可能です。

さらに、取り扱っている銘柄が多く、アルトコインも取引できます。

メイカー注文で利益が狙えることも可能で、レンディングで報酬がもらえるという利用者にとって嬉しいことがたくさんあるので利用してみてはいかがでしょうか。

12.みんなのコイン

【Dealer’s Voice】

「みんなのコイン🪙」に新しくPC web版を実装いたしました🙌

本日から期間限定で建玉管理料も無料に🎉
(2022年8月1日から2022年9月30日まで)

これからもますますサービスの拡充をはかってまいりますので、「みんなのFX🌈」「みんなのコイン🪙」にご注目をください🏇 pic.twitter.com/Av59bzkJAC

— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) August 1, 2022

みんなのコインは、トレイダーズ証券が運営している取引所です。

レバレッジ取引に特化しており、2倍かけると効率良く取引ができます。

なので、レバレッジ取引をよくやる方にはおすすめです。

また、手数料が無料で、セキュリティも万全なので安心して利用ができます。

まだやったことがない方にも始めやすいです。

スマホからでも利用できるので気軽に始められます。

13.LIGHT FXコイン

【Dealer’s Voice】
暗号資産CFDもみんなのFX🌈でお取引できます(土日祝可)

\\『みんなのコイン🌈Light FX コイン🌈』スプレッドが狭い🥳//

🌟BTC/JPYのスプレッドが3,500円以下📣
🌟ETH/JPYのスプレッドが350円以下💡

皆様のご要望に応えていきます🚀 pic.twitter.com/3M6RJQFVAy

— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) June 28, 2022


LIGHT FXコインは、トレイダーズ証券が提供している取引所です。

CFD取引を使用して暗号資産に投資することができます。

また、レバレッジ取引も可能なので便利です。

上場相場や下落相場でも利益を狙えるので、大損をするリスクが少ないので安心して利用できます。

他の仮想通貨の取引をやっていて、新しいものにも挑戦したいという方におすすめです。

是非始めてみてはいかがでしょうか。

まとめ

【仮想通貨】日本国内の取引所おすすめランキング13選

以上、日本国内の仮想通貨おすすめ取引所ランキング13選をご紹介しました。

ランキングで紹介した仮想通貨の取引所の特徴は、取引手数料が無料であることと、レバレッジ取引が可能であったり、スマホでも利用できること、日本国内のみならずに海外の仮想通貨も利用できることなどが挙げられます。

セキュリティや口座開設のしやすさなど、初心者にも安心して利用できる取引所もありますね。

ご自身に合う取引所を選んで始めてくださいね!

あわせて読みたい
仮想通貨のおすすめ銘柄選 今流行りのメタバースを始めようかと考えている方がいらっしゃるでしょう。 メタバースの仮想通貨にはたくさんの銘柄があります。 しかし、多すぎてどれにしたらいいか...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次