【図解】USDTをトロンネットワークで送金する方法

送金手数料を抑えられる仮想通貨の送金方法には、USDT(テザー)をトロンネットワークで送金する方法があります。

テザーは複数のブロックチェーンで利用できるステーブルコインですが、イーサリアムブロックチェーンなどの手数料が高いため、あえて知名度の低いトロンで送るユーザーもいます。

イーサリアムブロックチェーンのアップグレードなどにより手数料の高騰問題は一旦落ち着きましたが、依然としてトロンの方が安いため、送金の際はトロンを利用する人もいます。

この記事では、Bybit(バイビット)でトロンネットワークを選択してテザー(USDT)を送金する方法を図解します。

海外FXで仮想通貨を取引するならFXGT!

FXGTキャンペーンバナー

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【FXGT】仮想通貨で人気No.1の海外FX業者! メリット・デメリットを徹底解説 FXを試してみたい仮想通貨(暗号資産)ユーザーや、FXブローカーの口座にある資金で仮想通貨トレードをしたい人のために、仮想通貨の取り扱いがある海外FX業者を紹介し...
目次

テザーの送金にトロンが使われる理由は?

トロンは、エンタメ系のアプリケーションの利用に向いたプラットフォームのネイティブトークンです。

あわせて読みたい
トロン(TRX)はどんな仮想通貨?取引できる海外FX業者と仮想通貨取引所を調査! トロン(Tron)は、エンターテイメントをはじめ、様々な分散型アプリケーション(DApps)の開発と実行を可能にするブロックチェーンプラットフォームです。 このプラッ...

本来送金以外の用途がメインですが、日本人の間でこのプラットフォームの知名度は低いので、日本人はほぼ送金のみの用途でトロンを使っています

テザーは、複数のブロックチェーンで発行されたマルチチェーンの仮想通貨で、トロン以外にも以下のような複数のブロックチェーンに対応しています。

  • イーサリアム
  • ソラナ
  • BNB
あわせて読みたい
【初心者でもわかる!】ブロックチェーンと仮想通貨の違いとは!? 基本用語も解説! 仮想通貨投資を始めたいけど「ブロックチェーン」と「仮想通貨」の違いがわからないという方! 安心してください。僕も数年前に仮想通貨を始めたころは混乱していました...

テザーの送金にトロンが使われる理由は、主に以下の2つです。

  • イーサリアムより手数料が安いから
  • ソラナより対応サービスが多いから

イーサリアムより手数料が安いから

アップデートによりレイヤー2が活用されるようになったことでイーサリアムブロックチェーンの手数料は落ち着いてきましたが、一時期は非常に高かったです。

また、現在もそこそこの手数料がかかるために、コスパのよいトロンが利用されています。

ソラナより対応サービスが多いから

送金コストの安さではソラナも優れています。しかし、テザーの送金は送金側と着金側が同じブロックチェーンに対応している必要があるため、ソラナの使い勝手が悪くなっています。

仮想通貨取引所はほとんどソラナのテザー送金にも対応していますが、それ以外のサービス、例えば海外FX業者の入出金などではソラナは対応していないことが多いのです。

一方、トロンはテザーを安く送金できるブロックチェーンとして数年前から知名度があったため、対応しているサービスも多くなっています。

トロンでテザーが送金できる海外FX業者にはExness(エクスネス)があります。↓↓↓↓↓

Exnessバナー
あわせて読みたい
EXNESSで仮想通貨FXをするメリット・デメリットは? Exness(エクスネス)は、FXユーザーの中で高い人気を誇る海外FX業者です。 Exnessは仮想通貨(暗号資産)銘柄の取引条件もかなりいいため、仮想通貨ユーザーにもイチオ...

Bybitでトロンのテザーを送金する方法

USDTをトロンネットワーク(TRC20)で送金したい場合、まず送金先のウォレットや仮想通貨取引所がトロンネットワーク(TRC20)に対応しているかどうかを確認し、トロンネットワーク(TRC20)用のウォレットアドレスを取得します。

今回は、Bybit(バイビット)でトロンのテザーを送金する方法を紹介します。

STEP
「資産」→「資金調達」を選択してUSDTの入金を選ぶ

Bybit(バイビット)の場合、ログイン後に「資産」のタブをクリックし、USDTの欄の「入金」をクリックします。

BybitUSDT
STEP
「TRC20」を選択し、「確認しました。」をクリック
BybitでTRC20を選択

なお、この画面からわかるように、Bybitでは、Binanceのネットワークであるバイナンスチェーン(BEP2)やバイナンススマートチェーン(BEP20)は利用できません。

STEP
「TRC20」を選択し、「確認しました。」をクリック

USDT用の入金画面が表示されるので、「TRC20」を選択し、「確認しました。」をクリックします。

STEP
TRC20用のUSDTのウォレットアドレスをコピペし、登録

「確認しました。」をクリック後に、TRC20用のUSDTのウォレットアドレスが表示されるので、これをコピペして送金先の仮想通貨取引所やウォレットに登録します。

BybitでTRC20のアドレスを取得

まとめ

USDT(テザー)は、トロンブロックチェーンを使えば送金手数料が安いため、送金に向いている仮想通貨です。

イーサリアムなどのほかの仮想通貨を送金する場合でも、一旦テザーにして送金手数料を安くし、送金先で再度その仮想通貨に両替した方が、トータルで見て費用が抑えられる場合もあります。

メイカー手数料を使えば、取引手数料を安くしやすいです。

あわせて読みたい
メイカー手数料・テイカー手数料についてわかりやすく解説! 報酬になるマイナス手数料とは? 仮想通貨取引所の手数料には、「メイカー手数料」と「テイカー手数料」の2種類があります。 「メイカー手数料=指値注文の手数料」、「テイカー手数料=成行注文の手数...

海外FX業者のボーナスはすごい!

XMTradingバナー

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
XMTradingのボーナスの種類とは?入手条件や受け取り方、注意点まで動画や画像付きでわかりやすく解説! 今まさにFX口座をどこで開設するか迷っているのであれば どうせならお得なボーナスもあり、尚且つ、安心で有名なFX業者で口座開設をした方が良いと思いませんか? ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次