XMTrading(エックスエム)の取引銘柄は? 7カテゴリ1000種類以上の取引が可能!

らっこ

XMTradingで用意されている銘柄はそれなりに多いっコ?

たぬき

取り扱い銘柄をまとめてみたポン!

XMTrading(エックスエム)では豊富なトレード銘柄が用意されています。取引銘柄が多いと分散投資の選択肢も増え、トレードの幅が広がりますね。利益を得るためのトレードを検討するためにも、まずは取り扱い銘柄を知る必要があります。

この記事では、XMTradingが提供している取り扱い銘柄について説明します。

 \ 無料で13,000円ボーナスが貰える /

人気No.1の仮想通貨取引所を使ってみませんか?

Bybit

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【Bybit】 日本人人気No.1の海外仮想通貨取引所!メリット・デメリットを紹介 海外仮想通貨(暗号資産)取引所の中でも日本国内で人気があるのがBybit(バイビット)です。 Bybitの人気は、最大100倍の高いレバレッジや世界で10位以内に入るデリバ...
目次

XMTradingの取引銘柄は1000種類

XMTrading(エックスエム)が現在取り扱っている銘柄は以下の7つのカテゴリで合計1000種類以上です。

  • FX
  • 貴金属
  • エネルギー
  • 仮想通貨
  • 株価指数
  • 株式デリバティブ
  • コモディティ(商品)

1000種類という大きな数字は主に株式デリバティブ(個別株取引)を取り扱っているためですが、それ以外の銘柄も豊富です。特に、コモディティを取り扱っている点が海外FX業者の中でも珍しいです。

あわせて読みたい
【海外FXナンバー1】iFOREX(アイフォレックス )の取引銘柄の数が凄い件 アイフォレックスの取引銘柄の数は凄いポン! 実際に扱っている銘柄まとめるっコ アイフォレックスは、取り扱い銘柄の数が非常に多く、様々な銘柄でのトレードが可能で...

また、仮想通貨取引の種類が多い点や、貴金属やエネルギー、株価指数で現物取引と先物取引が両方可能になっている点も特徴です。

XMTradingの取引銘柄における「現物」「先物」とは、現物取引のレート、先物取引のレートに連動したCFD取引を指します。実際に現物や先物の取引をするわけではありません。

あわせて読みたい
XMTradingの仮想通貨取引(ビットコイン等)のレバレッジは? 調べ方や他業者との比較を紹介! XMTrading(エックスエム)ではハイレバレッジでビットコインなどの仮想通貨取引ができます!  これはBybit(バイビット)やBinance(バイナンス)などの仮想通貨取引...

XMTradingの取引銘柄の特徴

ここからは、XMTrading(エックスエム)が実際に取り扱っている銘柄を項目ごとに紹介します。

FX通貨ペア

FX通貨ペアは全部で55種類あります。通貨ペアは米ドル円やユーロ円が有名ですが、XMTradingではマイナーな通貨ペアも取引できます。

あわせて読みたい
FX初心者におすすめする通貨ペアとは!?通貨の基礎学習から各通貨の特徴まで解説! 今回の記事では FX初心者の方へ向けて「おすすめする取引通貨ペア」について詳しく解説します! この記事では、こんな疑問が解決できます! この記事でわかること どの...

マイナーな通貨ペアとしては、デンマーククローネやポーランドズウォティなどの欧州通貨もありますが、スプレッドがかなり広いため日本人が取引するメリットはあまりありません。

日本人にもメリットのあるマイナーな通貨ペアには、トルコリラや南アフリカランドなどの高金利通貨があります。

あわせて読みたい
海外FXのユーロトルコリラとドルトルコリラの違いは?どちらがスワップポイントが高いのかを検証 高金利通貨として有名なトルコリラは、2024年3月現在、政策金利を50%という非常に高い金利に設定しています。 このためスワップポイントも高くなっており、大手海外FX...

XMTradingでは、通貨ペアの大半は1000倍のレバレッジをかけてトレードできます。ただ、一部の通貨ペアにレバレッジ制限が設けられている点に気を付けてください。

スイスフラン400倍
トルコリラ100倍
人民元・香港ドル・デンマーククローネ
※ロシアルーブルは取り扱いがなくなりました。
50倍

この表に書かれている通貨ペアは、口座のレバレッジを1000倍に設定した場合でも、ハイレバレッジを適用してのトレードができません。軍資金等の確認を取ってからトレードしましょう。

あわせて読みたい
XMTrading(エックスエム)のレバレッジ制限を確認!有効証拠金や取引銘柄によって変わるので要チェック! 数百倍以上の高いレバレッジが利用できる海外FXの中でも、1000倍というレバレッジを提供しているのがXMTrading(エックスエム)です。しかし、有効証拠金によるレバレッ...

貴金属

貴金属は全部で4種類です。

  • パラジウム(現物・先物)
  • プラチナ(現物・先物)

パラジウムとプラチナは、現物と先物が両方取引できます。

貴金属は金銀のみ取り扱いのある海外FX業者が多いので、パラジウムとプラチナがトレードできるXMTradingは選択肢が豊富です。

レバレッジに関しては、金と銀はFX通貨ペアと同じ1000まで引き上げられます。ハイレバレッジでのトレードが可能となっているため、少額で運用できます。

一方で、パラジウムとプラチナはそれぞれ200倍、100倍にレバレッジに制限されます。多くの証拠金が必要となる傾向があるため、トレードする際は証拠金に気を付けておきましょう。

エネルギー

XMTradingで取引可能なエネルギー銘柄は以下の5種類です。

  • ブレント原油(現物・先物)
  • WTI原油(現物・先物)
  • WTI原油ミニ(先物のみ)
  • 天然ガス(現物・先物)
  • ロンドン軽油(先物のみ)

有名なブレント原油・WTI原油に加え、ロンドン軽油、天然ガスがトレードの対象となっており、種類は豊富です。

また、原油先物のトレードが可能です。原油先物は海外FX業者の中でも扱っているところは少ないため、レアな銘柄と言えます。また、原油先物でも価格の少ないものをトレードしたい人のために、原油ミニが用意されています。こちらは通常の原油先物の10分の1バレルだけトレードできるようにしており、小規模な原油先物が楽しめます。

レバレッジは現物のブレント原油・WTI原油・天然ガスが200倍です。先物はそれよりもレバレッジが低くなっており、WTI原油とブレント原油が約66倍、ロンドン軽油と天然ガスは約33倍となります。

レバレッジの低い先物取引をする際は、証拠金に気を付けてください。

あわせて読みたい
XMTradingのエネルギー銘柄(原油等)の取引条件は?知らないと困る注意点を徹底解説! XMTrading(エックスエム)は様々な取引銘柄に対応しています。 為替などと一緒に提供されている銘柄として、エネルギー関連(原油等)の商品があります。 エネルギー銘...

仮想通貨

XMTradingでは、公式サイトには銘柄情報が表示されませんが、仮想通貨取引も可能です。

マイページにログインすると、取引銘柄の詳細が表示されます。

XMTrading仮想通貨

取引ペアの数は59種類で、ETH/BTCなどの仮想通貨同士のペアやBTC/JPYなどの米ドル以外の法定通貨のペアが6つありますので、純粋に投資できる仮想通貨の種類は53種類になります。

XMTradingは海外FX業者の中でも仮想通貨銘柄の数が多いため、ビットコインやイーサリアムといったメジャーな仮想通貨だけでなく、マイナーな仮想通貨も取引できます。

取引金額に応じてレバレッジを変動させるダイナミックレバレッジを採用しており、リスク管理がやや複雑なので注意してください。XMTradingの仮想通貨のレバレッジについて詳しくはこちら↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
XMTradingの仮想通貨取引(ビットコイン等)のレバレッジは? 調べ方や他業者との比較を紹介! XMTrading(エックスエム)ではハイレバレッジでビットコインなどの仮想通貨取引ができます!  これはBybit(バイビット)やBinance(バイナンス)などの仮想通貨取引...

株式指数

次に株式指数です。こちらは現物株価指数で20種類、先物株価指数で11種類の銘柄が用意されています。

現物・先物のどちらにも、日本人がトレードしやすい日経平均225はもちろんのこと、ダウ平均30やナスダック100なども含まれています。他にも現物株価指数では、香港や中国、シンガポールやイギリスなど、様々な株価指数のトレードが可能です。

先物株価指数は、現物株式指数で取引できる銘柄の一部が対象になっているほか、ドルインデックス(USDX)や恐怖指数といわれるVIX指数なども取引できます。

先物と現物はレートが異なるほか、先物の影響を受けて現物のトレードに影響が出るため、先物取引も注意しておきましょう。

なお、レバレッジは50倍~500倍の間で上限が設けられています。1000倍でのレバレッジではトレードできないため気を付けておきましょう。

株式デリバティブ

XMTradingでは、最近新たに「株式デリバティブ」が取引可能になりました。

株式デリバティブとは、個別株のデリバティブ取引のことです。

デリバティブとは、現物を保有しているわけではなく、売り買いの差額のみを受け取る形式です。そのため、ポジションを持っていても株主優待などの特典は受けられません。

この株式デリバティブは非常に数が多く、1300銘柄が取引できます。

ただし、日本株は含まれません。欧米などの外国企業の業績を予想してトレードする必要がありますので、ややハードルが高い銘柄になります。なお、Axiory(アキシオリー)では日本株のトレードも可能です。

あわせて読みたい
AXIORY(アキシオリー)では日本株CFDが可能!取引条件や取引するメリットは? Axiory(アキシオリー)では株式のトレードが可能です。 昨今では日本株の大きな上昇で取引をしたい日本人の方も増えてきていますが、日本株に対応している海外FX業者は非...

コモディティ(商品)

コモディティ(商品)は全部で8種類です。ほとんどが農産物ですが、銅(HGCOP)のみ金属です。銅は「貴」金属には含まれないため、コモディティのカテゴリに含まれます。

  • とうもろこし(CORN)
  • 大豆(SBEAN)
  • 小麦(WHEAT)
  • 綿(COTTO)
  • 砂糖(SUGAR)
  • ココア(COCOA)
  • コーヒー(COFFE)
  • 銅(HGCOP)

商品はすべてのレバレッジが50倍で統一されているため、証拠金の計算がしやすいメリットを持っています。ただ、XMTradingが提供するレバレッジ1000倍は適用できないため、証拠金がそれなりに必要である点には気を付けてください。

まとめ

XMTrading(エックスエム)の取引銘柄は7カテゴリの合計で1000種類以上です。海外FX業者の中でもかなり銘柄が豊富な会社です。

豊富なボーナスが受け取れ、資金に余裕が出るので分散投資を行うことも可能です。

これまでFX通貨ペアしか取引したことがなかった方は、ぜひさまざまな銘柄を調べてみてください。

 \ 無料で13,000円ボーナスが貰える /

人気No.1の仮想通貨取引所を使ってみませんか?

Bybit

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【Bybit】 日本人人気No.1の海外仮想通貨取引所!メリット・デメリットを紹介 海外仮想通貨(暗号資産)取引所の中でも日本国内で人気があるのがBybit(バイビット)です。 Bybitの人気は、最大100倍の高いレバレッジや世界で10位以内に入るデリバ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次