ネットの情報サイトを見るより本の方がしっくりくるみなさん!!!
MT5の使い方も本で読みたいと思っていることでしょう。
しかし、MT5の使い方の本はほとんどありません。
これには、MT5はMT4に比べるとまだあまり普及していないことを含め、いくつかの理由があります。
この記事では、MT5の使い方の本について知りたい方向けに以下のような情報を紹介していきます!
- Amazonで売られているMT5の本とは!?
- MT5の使い方の本の注意点は!?
- MT5の使い方が知りたいときはどうすればいい!?
海外FX業者のボーナスはすごい!
100%入金ボーナスで資金が一気に2倍に!
大手海外FX業者、XMTradingのボーナスの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![](https://saaiquebec.com/wp-content/uploads/2021/01/MT4スピード注文のコピーのコピーのコピー-2-300x158.png)
MT5の使い方の本は少ない
Amazonで「MT5」と検索すると、出てくる本は多いです。しかし、これはほとんどがMT5の自動売買(EA)プログラミングの本であり、使い方の本ではありません。
![MT5の本(Amazon)](https://saaiquebec.com/wp-content/uploads/2024/08/image-100-1.jpg)
MT5のベーシックな使い方はそれほど難しくないので、OANDAなどのFX会社がウェブ上で提供する使い方コンテンツを見れば理解できてしまいます。
そのため、MT5の需要がMT4に比べて低いことに加えて、あえて本でMT5の使い方を知りたいという人が少ないという事情ではないかと思われます。
海外FX業者ではMT5ユーザーもかなり増えてきましたが、国内FXはまだOANDAなどの限られた会社しかMT5を導入していません。全体的な需要はまだまだ低いです。
一方、MT5の自動売買(EA)プログラミングは内容が複雑なので多くの本が販売されています。自動売買についてはこちら↓↓↓↓↓
![](https://saaiquebec.com/wp-content/uploads/2024/01/T4スピード注文のコピーのコピー-1-1024x538-1-300x158.jpg)
![](https://saaiquebec.com/wp-content/uploads/2021/09/アイキャッチ-23-300x202.jpg)
「MT5」で検索すると、検索結果に略称が同じ「Movable Type 5」が含まれてしまいます。これはコンテンツ管理システム(CMS)というもので、FXのMT5とは無関係です。Movable Type 5が検索結果に表示されるのが嫌な方は正式名称の「MetaTrader 5」で検索してください。
MT5の使い方の本の注意点
MT5の使い方の本はほとんどないとはいえ、いくつかは販売されています。ただし、一般的な本と比較すると以下の点に注意が必要です。
- 紙の本ではなく電子書籍のみ(Kindle)
- 販売元の信頼性が不明
MT5関連の本には、紙の本はほとんどなく電子書籍(Kindle)が中心です。MT5にはまだ紙の本が出版されるほどの需要はないようです。
![](http://fx-crypto-inv.com/wp-content/uploads/2024/03/2558976-1-150x150.png)
紙派の人には残念っコ
Kindleは個人でも簡単に本を販売できてしまうため、販売元の信頼性が不明というデメリットもあります。
一般的な本の作り方やクオリティ(テーマに詳しい人が執筆し、編集者・校正者等のチェックを受けた上で出版される)とは違う可能性があるので注意が必要です。
数少ないMT5の使い方の本である「MetaTrader5教科書: MT5(メタトレーダー5)パソコン版の使い方 MetaTraderの教科書 (URATRADING)」の著者のプロフィールもかなり個性的です。
影の実力者にして、表舞台には決して姿を現さない世界の黒幕。
太陽神ラーの化身とも噂される、謎めいた存在。
その名は「URA(ウラ)」。
素性は誰も知らない。
出身地、年齢、性別、そして本当の名前さえも謎に包まれている。
たまに本名や出身地を名乗ることもある。
表舞台に出たくなったら出ることもある。
URAは、政治、経済、金融、エンターテイメント、スピリチュアルにいたるまで、あらゆる分野に精通している。
世界中の有力者たちが、ひそかにURAに助言を求めるという。
その鋭い洞察力と感性は、まるで神の啓示のように問題を解決へと導く。
Amazon
ちなみに、FXのトレード方法に関する本は、一般の書店でも数多く販売されています。
有名なものには「マーケットの魔術師」があります。↓↓↓↓↓
![](https://saaiquebec.com/wp-content/uploads/2020/04/12-300x158.png)
![](https://saaiquebec.com/wp-content/uploads/2020/04/12-300x158.png)
MT5の使い方は本よりもOANDAがおすすめ
MT5の使い方の本は選択肢が少ないので、FX会社がオンラインで公開している使い方のコンテンツがおすすめです。
最も充実しているのは、OANDAです。
OANDAは、2種類のMT5のマニュアルを提供しています。
- PDFのマニュアル
- オアンダラボのコンテンツ
PDFのマニュアル
OANDAは、PDFにまとめたPC版とAndroid版の「使用方法マニュアル」を提供しています。
マニュアルは、OANDAのMT5特集ページをスクロールしていくとダウンロードできます。
![MT5の本(OANDA)](https://saaiquebec.com/wp-content/uploads/2024/08/image-100.png)
![MT5の本(OANDA)](https://saaiquebec.com/wp-content/uploads/2024/08/image-100.png)
紙の本がほしい方は、これをカラー印刷するのもアリです。
オアンダラボのコンテンツ
OANDAは、「オアンダラボ」という名称で、MT5の使い方やテクニカル指標の使い方、銘柄解説などの学習コンテンツを公開しています。
MT5の使い方については、「エデュケーション」メニュー内の「MT5の使い方」で、操作ごとの手順を解説しています。
![MT5の本(OANDA)](https://saaiquebec.com/wp-content/uploads/2024/08/image-101.png)
![MT5の本(OANDA)](https://saaiquebec.com/wp-content/uploads/2024/08/image-101.png)
オアンダラボのコンテンツは、MT5でよく使われる機能が網羅されていて非常に便利です。
MT5には、ブローカーごとに設定を変えられる場所がほとんどないため、MT5の使い方はどのFX会社でも同じです。海外FX業者のMT5を利用する方でも、OANDAのコンテンツで使い方を学習してOKです!
海外FX業者のボーナスはすごい!
100%入金ボーナスで資金が一気に2倍に!
大手海外FX業者、XMTradingのボーナスの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![](https://saaiquebec.com/wp-content/uploads/2021/01/MT4スピード注文のコピーのコピーのコピー-2-300x158.png)
![](https://saaiquebec.com/wp-content/uploads/2021/01/MT4スピード注文のコピーのコピーのコピー-2-300x158.png)
コメント