MT4・MT5のカスタムインジケーターって何!?特徴や使い方、お試し向けのカスタムインジケーターを紹介

MT4やMT5を使っていると、カスタムインジケーターという言葉を耳にすることがあるかもしれません。

これは、自分の好きな機能をMT4・MT5に追加できるとても便利なものです。まだ使ったことがない人にはぜひぜひ使ってみることをおすすめします。

この記事では、カスタムインジケーター愛用歴5年以上のライターが、カスタムインジケーターの特徴や入手方法、使い方について詳しく紹介します!

海外FXで仮想通貨を取引するならFXGT!

FXGTキャンペーンバナー

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【FXGT】仮想通貨で人気No.1の海外FX業者! メリット・デメリットを徹底解説 FXを試してみたい仮想通貨(暗号資産)ユーザーや、FXブローカーの口座にある資金で仮想通貨トレードをしたい人のために、仮想通貨の取り扱いがある海外FX業者を紹介し...
目次

MT4・MT5のカスタムインジケーターは好きなインジケーターを追加できる!

MT4・MT5のカスタムインジケーターとは、標準で用意されているもの以外の、追加のインジケーターのことです。

MT4・MT5に標準搭載されているインジケーターには、移動平均線やボリンジャーバンドなど数十種類があります。カスタムインジケーターではこれらに加えて、自分のトレードスタイルに合わせたオリジナルの分析ツールを追加できます。これにより、さらに細かい市場分析が可能になります。

カスタムインジケーターは、プログラミング知識のあるMT4・MT5ユーザーが作成したものを無料で配布してもらったり購入したりして使用します。

カスタムインジケーターは、特に自分のトレードスタイルに合わせたインジケーターが欲しいと思っている方にオススメです。また、標準のインジケーターだけでは満足できない、もっと深い分析をしたいと考えている方にもピッタリです。

カスタムインジケーターについて知らない方は、まず以下の点を読んでみてください!

  • 追加できるインジケーターは非常に多い
  • チャートパターンの描画やアラートなど多彩な機能
  • 無料配布されているものが多い

追加できるインジケーターは非常に多い

MT4・MT5では、無数のカスタムインジケーターが提供されています。特に英語で提供されているインジケーターも含めると、その数は膨大です。これにより、自分に合ったインジケーターを見つけることができます。

ちなみに、MT4・MT5にインストールして利用できる追加ファイルには「カスタムインジケーター」「自動売買ツール(EA)」「スクリプト」の3種類があります。

カスタムインジケーターには注文を出す機能はありませんので、MT4・MT5にインストールしたからといって自分のポジションが影響を受ける心配はありません。

EAについて知りたい方はこちら↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【初心者でもわかる】FX自動売買(EA)とは!?メリット・デメリットから注意点まで徹底解説! FX投資はリスクとリターンのバランスから多くの投資家にとって魅力的な選択肢ですが、市場の変動や情報により自分で取引をすることが難しいと感じる方もいらっしゃるか...

チャートパターンの描画やアラートなど多彩な機能

カスタムインジケーターにはさまざまな種類があります。

多いものは、MT4・MT5に標準搭載された移動平均線やボリンジャーバンドのように、数値計算されたラインを表示させるものです。しかしそれ以外にも、以下のようなものがあります。

  • ハーモニックなどのチャートパターンの描画
  • 売買サインの表示
  • アラート機能
  • 指定した形状のローソク足が出現したときの判定
  • マルチタイムフレームボード

これを見ると、MT4・MT5に標準搭載されたインジケーターはシンプルなもののみだったということがわかるでしょう。

トレードをレベルアップさせるのに効果的なマルチタイムフレームについてはこちら↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
FX「マルチタイムフレーム分析」の意味とは?使えるの?やり方やコツ・簡単手法を解説 突然ですが、「あなた」は、マルチタイムフレーム分析(MTF)をご存知ですか? 複数の時間軸(短期・中期・長期)でチャートを分析するマルチタイムフレーム分析(MT...

この機能を見て使ってみたい!と思った方には、僕がよく使っている無料配布・販売サイト「MQL5コミュニティ」で入手できるカスタムインジケーターの中から、上記5点の特徴を持ったカスタムインジケーターを1個ずつ紹介します。以下の記事をぜひ参考にしてください。

ちなみに、カスタムインジケーターの中でもレアなのは、チャートパターンの描画機能があるものです(作るのが難しいため)。これはあまり無料配布されていません。参考までに、このような画面になります。

MT4・MT5カスタムインジケーター(ハーモニックのサンプル)

画像引用)PZ Harmonacci Patterns MT5

無料配布されているものが多い

カスタムインジケーターは無料で提供されているものが多いため、気軽にお試しできます。

性能のよいものはやはり有料になってしまいますが、無料配布されているカスタムインジケーターをある程度使ってみれば、有料版を購入するかどうか判断するスキルも上がるでしょう。

ちなみに、「MQL5コミュニティ」という販売サイトでは、過去チャートのみに適用できるお試し版が提供されています。リアルタイムのチャートには適用できませんが、どのようなものかを試してから購入の判断ができるのはよいですね。

MT4・MT5のカスタムインジケーターの入手方法は!?

MT4・MT5のカスタムインジケーターを使ってみたくなったでしょうか!? それでは、主な入手方法を紹介します。

  • 無料配布サイト
  • 日本人運営のGogoJungle
  • メタクオーツ社運営のMQL5コミュニティ

無料配布サイト

カスタムインジケーターは、無料配布サイトでも手に入れることができます。こうしたサイトはFX会社を紹介したり、他の商品を売るための集客手段としてインジケーターを配布しています。

カスタムインジケーターは、他人、特に海外の開発者が開発したものを著作権無視で勝手に配布しているサイトが非常に多いため、「当サイトが開発」「独自開発」のような文言が入っていなければ勝手に配布されたものである可能性が高いです。

気にせず使っている人が多いですが、よくわからないサイトからファイルをダウンロードするのが心配な方は、正規の販売・配布サイトを利用した方がいいでしょう。

カスタムインジケーターのファイルは、MT4・MT5開発元のメタクオーツがFX用に用意したプログラミング言語で書かれた「ex4」や「ex5」という拡張子のファイルです。これらのファイルに盛り込める機能は基本的にFX関連の機能のみになるので、拡張子がこれになっていれば自分のPCへのウイルス感染などが起きる可能性は低いです。カスタムインジケーターのダウンロードで考えられるリスクは主に、ダウンロードボタンを押した際に「ex4」や「ex5」以外のウイルス入りファイルがダウンロードされてしまうことです。

日本人運営のGogoJungle

正規の販売・配布サイトの中には、英語のものと日本語のものがありますが、日本語のものはあまりありません。

日本人が運営しているのはGogoJungleくらいしかありませんので、気になる方はまずはこのサイトを見てみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次