メタバース・Clusterの始め方は?アバター操作方法も解説

Clusterの始め方は?アバター操作方法も解説

今人気が急上昇しているClusterは、1000万人ものユーザーを集めています。

まだやったことがない方にとってはどのようなゲームなのかが気になりますよね。

始め方やアバター操作方法など色々知りたいかと思います。

そこで今回は、Clusterの始め方やアバター操作方法などを紹介していきます。

これから始めようと考えている方は、事前にどういうゲームかを知れるので、読んでおくことをおすすめします。

目次

メタバース・Clusterとは?

cluster始めました(*´▽`*)♡ #cluster pic.twitter.com/JzulQ2wRRr

— 七瀬未郁 (@nanasemii_VR) August 17, 2022


東京都品川区を拠点に置いているクラスター株式会社が運営し、「引きこもりを加速する」という変わったコンセプトをモチーフに誕生したメタバースです。

スマホでも始めることができ、パソコンではVRを体験できます。

アバターとワールドを選択して散策できるので楽しいと評判があります。

最近はメタバース内で恋愛が生まれることもあるそうなので、夢が広がりますね!

あわせて読みたい
メタバースで恋愛やデートができる?出会いを見つけられるマッチングサービスを紹介! 最近メタバースが人気ですよね。 これからさらにメタバースの人気は拡大していくと思われます。 そして、おそらくこの記事をお読みの方は、恋人が欲しいと考えており、...

日本はもともとゲームが盛んな国なので国産メタバースも多く開発されていますが、なかにはXR Worldのように過疎ってしまったものもあります。しかし、Clusterは順調にユーザーを獲得し、現在でも活発に活動が行われています。

あわせて読みたい
XR Worldには誰もいない?過疎っている無人メタバースが今どうなっているかを調査! 覚えている方も多いかもしれませんが、NTTドコモはWeb3への5,000億〜6,000億円の投資計画を発表し、またメタバース分野への積極的な参入も行っています。 その一環とし...

Device  ~どこからでも、Clusterへ~

Clusterは、パソコンやスマホ、タブレットからでもプレイできるのでいつでも気軽に始めることができます。

すぐにプレイしたいという方にはうってつけと言っても良いでしょう。

電車やバスの移動時間にプレイすることも可能です。

Avatar  ~あなたの姿を、Clusterへ~

キャラクターを自由に作成することができ、自分だけのオリジナルキャラクターを作ることができます。

是非作ってみましょう。素敵なキャラクターを他のプレイヤーにも見せてみると可愛いやかっこいいと称賛されるかもしれません。

Creation ~あなたの想像力を、Clusterへ~

ご自身が想像しているワールドを作ることができます。

自分だけのオリジナルなワールドを作ってみましょう。

自分が楽しいと思うものや美しいと思うものなど好きなことを表現すると良いでしょう。

ただの制作にとどまらず、人とつながったり作ったワールドを見せたりすることも可能です。

Worlds ~いつもの日常を、Clusterへ~

Clusterには様々なワールドがあり、現実にあるようでないようなワールドがたくさんあります。

ワールドは毎日増え続け、変化していきます。

刺激がたくさんある飽きない毎日を楽しむことができるのです。

Events ~特別な日を、Clusterへ~

Clusterには様々なイベントがあります。

時間帯問わずあちこちにイベントが開催されているので参加してみてはいかがでしょうか。

非日常を楽しむ祭りや日常的な習慣の祭りまで色々あります。

また、どこにいてもイベント会場への距離はゼロです。

これはバーチャルの世界ならではですね。是非、参加してみましょう。

Comforts ~安全と、安心~

Clusterは、安心安全にプレイしていただくためにお客様の色々な悩みを承って解決していこうと考えています。

何か不安なことがありましたらお問い合わせてくださると良いでしょう。

それが改善につながり、より良いサービスになります。

メタバース・Clusterの始め方

Clusterを始めるには、ダウンロードと会員登録をする必要があります。

順序に従ってダウンロードと会員登録を済ませておきましょう。

ダウンロードする

Clusterの始め方は?アバター操作方法も解説

Clusterのトップページを開き、左横にある「ダウンロード」を押します。

Clusterの始め方は?アバター操作方法も解説

「Windows」または「MacOS」とあるので、お持ちのパソコンに合わせて選択しましょう。

スマホの方は、「Apple Store」か「Google Play」のどちらかを選択します。

選択したらインストールをして完了です。

会員登録をする

インストールを完了させたら「Cluster」を起動させましょう。

起動させたら下の「新規登録」をクリックします。

Googleアカウントをお持ちの場合は、そこからログインができるので簡単です。

Googleアカウントをお持ちでないか使用したくないという方は入力に必要な情報を記入して登録を完了させてください。

メタバース・Clusterの使い方

ワールドに遊びに行く

Clusterでは、基本的に個人か公式が作成したワールドに行きます。

どのワールドに行ったらいいかわからない場合は、ロビーに入っておすすめのワールドを紹介してもらいましょう。

色々なワールドに遊びに行ってどういうものなのかを体験してみると良いでしょう。

自分でワールドを作成する

ワールドは自分でも作成ができるので、あなたが思い描く世界をここで表現してみるのも良いです。

多少難しいかもしれませんが、挑戦してみましょう。

ちなみに、ワールドを作成するにはUnityとCluster Creator Kit が必要です。

イベントに参加する

Clisterはイベントもたくさん開催されているので積極的に参加してみてはいかがでしょうか。

誰でも参加可能で、中には特定のURLを知っているユーザーのみが参加できる限定イベントもあります。

また、イベントチケットの販売やギフトなどの収益化可能なシステムもあるので参加してみましょう。

ユーザーとコミュニケーションをとる

Clusterでは気軽にユーザーとコミュニケーションが取れます。

マイクをオンにして会話したり、お使いのアバターで手を振るといった感じです。

そこからの出会いで色々なイベントやワールドで一緒に探索するのもいいかもしれません。

様々な出会いが待ち受けているのもClusterの特徴の一つでもあります。

あわせて読みたい
メタバースのおすすめゲームは?どうぶつの森やマインクラフト解説! メタバースは今人気急上昇のゲームで、ユーザー数は年々と増加しています。 自分も始めたいと思うけど、どのゲームにしたらいいか分からない方もいらっしゃるのではない...

メタバース・Clusterのアバター操作方法

アバターを選択または作成

Clusterには5種類の公式アバターが用意されています。

その中からいずれかの1つを選択しましょう。

また、見た目をもっと良くしたいという方にはカスタムアバター機能を使用できます。

「AvatarMaker」で簡単に作成できるので作成してみましょう。

さらに盛りたい場合は、VRMというファイルフォーマットやモデル作成アプリのVroid Studioで作成するのも良いです。

画面の見方:パソコン版

一人称の場合

Clusterの始め方は?アバター操作方法も解説

三人称の場合

Clusterの始め方は?アバター操作方法も解説

イベント時の場合

Clusterの始め方は?アバター操作方法も解説

画面の見方:スマホ版

一人称の場合

Clusterの始め方は?アバター操作方法も解説

三人称の場合

Clusterの始め方は?アバター操作方法も解説

VR版

Clusterの始め方は?アバター操作方法も解説

メニューはOculus Rift・Quest2でBボタンかYボタンです。

HTC Viveではメニューボタンを押すと表示され、トリガーボタンを引くと選択できます。

移動の仕方と視点の切り替え方

パソコン版

キーボードで移動します。

使用するキーは以下の通りです。

W   前に進みます
S 後ろに下がります
D 右に移動します
A 左に移動します
Space ジャンプします
Q  アイテムを話します
Esc マウスロックを解除します

視点の切り替えはマウスの左ボタンを押しながら動かすとできます。

スマホ版

スマホ版では、画面左下にあるジョイスティックを動かして移動します。

小さくスライドするとゆっくり移動し、大きくスライドすると速く移動します。

視点の切り替えは、画面の何もないところでスライドするとできます。

VR版

OculusRiftではスティックで、HTCviveではタッチパッドの左コントローラーに入力することで移動します。

スティックの動きやタッチパッドの押す位置で移動する速さを調整できます。

また、ジャンプはOculusRiftではAボタン、HTCviveではタッチパッドの右コントローラーの上クリックでできます。

視点方向の切り替えは、辺りを見回すかスティック、右コントローラーの入力でできます。

まとめ

【👥アバター・衣装配布日👘】
クリエイター渾身のアバターと衣装が、明日(8/18)BOOTHにて公開されることが決定‼️‼️‼️

詳しい内容は明日のお昼頃にツイートします!!
フォローと通知をオンにしてお待ちをーーー🤤#cluster #メタバース納涼祭 pic.twitter.com/pJmJFgAcXT

— 納涼祭実行委員会 (@NouRyoSai) August 17, 2022


以上、Clusterの始め方やアバター土地購入方法などを紹介しました。

Clusterの始め方は、パソコン版かスマホ版からダウンロードして会員登録をします。

色んなワールドやイベントに参加してみましょう。

アバター操作方法は、まず5種類の公式アバターから一つ選択するか、自分でカスタマイズして作成するかのどちらかを行い、画面の見方や移動の仕方などをパソコン版とスマホ版、VR版のそれぞれの操作方法に従って行います。

是非、始めてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
NFTゲームおすすめ最新2023ランキングベスト10 最近流行ってるNFTゲームをやってみたいけど何から始めたらいいか分からない おすすめのNFTゲームを知りたい などと思っている方がいらっしゃるのではないでしょうか。 ...
あわせて読みたい
【メタバースゲーム】稼ぐことができる仮想通貨は?取引所も紹介! 最近はメタバースゲームが非常に流行っていますが、どれも仮想通貨を使うものばかりです。 なので、どれにしたらいいか迷いますよね。そこで本記事では、メタバースゲー...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次