FX用語集(は行)

「は」から始まるFX用語を、初心者でもわかりやすいようにかみ砕いて解説!

基本用語のみピックアップしてまとめた記事はこちら↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【FXの超基礎用語をわかりやすく解説】まずはこれらの用語から FX取引をする上で最低限必要となるFX用語についてのわかりやすい解説。

海外FX業者のボーナスはすごい!

XMTradingバナー

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
XMTradingのボーナスの種類とは?入手条件や受け取り方、注意点まで動画や画像付きでわかりやすく解説! 今まさにFX口座をどこで開設するか迷っているのであれば どうせならお得なボーナスもあり、尚且つ、安心で有名なFX業者で口座開設をした方が良いと思いませんか? ...
目次

【FX用語】は

■始値(はじめね)

始値とは、営業開始時の値段のこと。
同義語:寄り付き(よりつき)
反対語:終値(おわりね)

あわせて読みたい
FX・為替「ローソク足」とは!?見方・基本型・分析方法まで徹底解説! 今回の記事では FX初心者の皆様へ向け 「ローソク足」に焦点を当て徹底的に解説しました! こんな疑問が解決できます!!! この記事でわかること FX・為替「ローソク足...

【FX用語】ひ

■ビッド

買値のこと。
反対語:アスク、オファー

■pips(ピップス)

取引レートの最小単位のこと。
例えば、米ドル/円やユーロ/円の場合だと「1pips=1銭」となる。

あわせて読みたい
FX取引のpips(ピップス・ピプス)とは!?わかりやすく意味から計算方法、注意点まで解説! 今回の記事では FX初心者の方へ向けて 「pips(ピップス・ピプス)」について詳しく解説します! この記事では、「pips(ピップス・ピプス)」のこんな疑問が解決できま...

■評価損益

評価損益とは、決済していない保有中のポジションにおける損益のこと。

【FX用語】ふ

■ファンダメンタルズ分析

ファンダメンタルズ分析とは、価格形成における基礎的な要因を分析すること。
「基礎的な要因」には、各国の景気動向や財政、金利状況、貿易収支などがある。

■フェイバー

フェイバーとは、保有しているポジションが相場の変動によって利益になっている状態。
反対語:アゲインスト

■フォレックス

外国為替のこと。

■ブル

相場が上がると予想すること。
反対語:ベア

■ブローカー

FX業者のこと。
「仲介する」という意味。

【FX用語】へ

■ベア

相場が下がると予想すること。
反対語:ブル

■ヘッジ

為替や株価などの変動によって生じる可能性のある損失を軽減または回避すること。

【FX用語】ほ

■ポジション

ポジションとは、まだ決済せずに持っている持ち高のこと。
例えば、新たに10,000ドルの買い注文を入れることを、「10,000ドルの買いポジションを建てる」という。
ポジションとして保持しているうちは損益が確定しておらず、決済してはじめて損益が確定する。

■ボックス相場

ボックス相場とは、高値と安値が決まった範囲内での上下を繰り返す相場のこと。
相場が、まるで箱に入っているかのような動きをするためにこのように呼ばれる。
同義語:レンジ相場

そのほかのFX用語

あ行以外のFX用語については以下のページで解説していますので、よろしければ読んでみてください!

■FX用語集(あ行)

■FX用語集(か行)

■FX用語集(さ行)

■FX用語集(た行)

■FX用語集(な行)

■FX用語集(ま行)

■FX用語集(や行)

■FX用語集(ら行)

海外FX業者のボーナスはすごい!

XMTradingバナー

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
XMTradingのボーナスの種類とは?入手条件や受け取り方、注意点まで動画や画像付きでわかりやすく解説! 今まさにFX口座をどこで開設するか迷っているのであれば どうせならお得なボーナスもあり、尚且つ、安心で有名なFX業者で口座開設をした方が良いと思いませんか? ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次