【GMOコイン】レンディングや仮想通貨FXも! メリット・デメリットを紹介

国内仮想通貨取引所でも人気があるGMOコインは、大手企業であるGMOインターネットグループが展開しています。

販売所や取引所だけではなく仮想通貨FX(暗号資産FX)の取引を行うこともでき、トレードに集中することができる取引所です。

らっこ

仮想通貨FXは、現物を保有しないで売買差益だけを受け取る仕組みだよ!

豊富な取扱い仮想通貨と多彩なキャンペーン、仮想通貨の貸し出し(レンディング)も行えるため仮想通貨初心者の方でも満足できる取引所です。

たぬき

仮想通貨の投資をするだけで参加できるキャンペーンがあると、お得感があるね

他にも、ワンコインで投資をはじめられたり、セキュリティ関しては信頼できるレベルであったりと多彩なメリットがある取引所です。

そこで今回はGMOコインがどのような仮想通貨取引所なのか、メリットとデメリットを含めた特徴を紹介していきます。

目次

GMOコインの特徴を紹介

GMOコインは、大手のGMOグループが運営しているということで、積極的にCMなども流しています。名前を聞いたことがあるという人も多いでしょう。

実際に使用している人は、bitFlyer(ビットフライヤー)やCoincheck(コインチェック)の方がやや多い印象ですが、仮想通貨FX(暗号資産FX)の取り扱い銘柄が幅広かったり、キャンペーンプログラムが豊富だったりといった特徴があります。

GMOコインの取り扱い銘柄一覧

GMOコインでは下記の仮想通貨を取り扱っています。

仮想通貨対応サービス
ビットコイン(BTC)販売所、取引所、仮想通貨FX
イーサリアム(ETH)販売所、取引所、仮想通貨FX
ビットコインキャッシュ(BCH)販売所、取引所、仮想通貨FX
ライトコイン(LTC)販売所、取引所、仮想通貨FX
リップル(XRP)販売所、取引所、仮想通貨FX
ネム(XEM)販売所、取引所、仮想通貨FX
ステラルーメン(XLM)販売所、仮想通貨FX
ベーシックアテンショントークン(BAT)販売所、仮想通貨FX
オーエムジー(OMG)販売所、仮想通貨FX
テゾス(XTZ)販売所、仮想通貨FX
クオンタム(QTUM)販売所
エンジンコイン(ENJ)販売所
ポルカドット(DOT)販売所
コスモス(ATOM)販売所

取引所・販売所・仮想通貨FXの3種類の取引形態があり、どの仮想通貨が取引できるかが異なります。

らっこ

違いを知らない人はここで勉強しよう

販売所GMOコインを相手とした取引(相対取引)
取引所利用者同士の取引(取引所取引)
仮想通貨FX現物を保有せず、売りと買いの差額だけを受け取る証拠金取引

一般的に、販売所は取引所より取引コストが割高という特徴があります。一方、仮想通貨FXは現物を保有できない点で、販売所や取引所とは大きく異なります。

また、GMOコインでは、取引所と仮想通貨FX(暗号資産FX)のサービスで、最大2倍のレバレッジ取引に対応しています。

レバレッジはGMOコインの口座に預けた資金の2倍の資金でトレードを行うことができるシステムです。資金以上の仮想通貨をトレードをすることができるため、利益は2倍のリターンがあり、損失は2倍のリスクがあるトレードとなります。

ちなみに、レバレッジが2倍というのは、日本の規制で決まっている数値なので、国内取引所ではどの取引所も2倍となります。

取引所・販売所・仮想通貨FXの違いについてはこちら↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
仮想通貨の取引所・販売所・暗号資産FXの違いをわかりやすく解説! 国内仮想通貨取引所では、取引所・販売所・仮想通貨FXの3種類の取引形態があります! 取引所と販売所は、購入方法が違うだけでどちらも現物取引です。一方、仮想通貨FX...

GMOグループが運営する安心感

GMOコインは、GMOインターネットグループが展開する仮想通貨取引所です。

GMOインターネットグループはインターネットインフラ事業を中心に展開し、GMOクリック証券、FXプライムbyGMO、GMOあおぞらネット銀行といった金融サービスも手広く展開するグループです。

金融事業で培われたハッキングや内部不正への対策をGMOコインに活かしており、セキュリティに関して信頼できる体制を整えています。

らっこ

株やFXでのセキュリティ対策が活かされているなら安心だね

2段階認証の導入、ログイン通知、24時間監視、定期的な脆弱性診断、脆弱性情報収集など、利用者の資産を守るための独自の体制とGMOインターネットグループで培われた技術が応用されています。

そのため、GMOコインでは仮想通貨を流出させてしまった過去が無く、安心して仮想通貨への投資に集中することができます。

多彩なキャンペーンプログラム

GMOコインでは定期的に、仮想通貨の取引や入金によるキャンペーンを行っています。

GMOコインキャンペーン

2021年7月現在では、このようなキャンペーンを開催しています。

GMOコインキャンペーン

✔仮想通貨の指定数量以上の預け入れで、抽選による現金最大10万円プレゼント
✔仮想通貨の購入で毎日10人に1000円プレゼント
✔1日に600万円以上の新規取引を行った人の中から抽選で毎日1名に1万円プレゼント

過去には手数料が0.01%に引下げられるキャンペーンやSNSでの拡散によるAmazonギフト券プレゼント、GMOコインでの口座開設による現金プレゼントなどを行っています。

そのため、仮想通貨を取引しながら現金を受け取ることができたりと、お得な取引所でもあります。

GMOコインのメリットを紹介

GMOコインには大きく4つのメリットがあります。

GMOコインのメリット

✔最短10分から取引開始ができる
✔仮想通貨FXの取引銘柄が豊富
✔貸暗号資産でレンディングができる
✔つみたて暗号資産でワンコイン投資が可能

それぞれどのようなメリットなのかを紹介していきます。

最短10分から取引開始ができる

仮想通貨取引所の口座開設は、他の株式やFXと比べると早く口座を開設することができますが、GMOコインはその中でも最短10分で取引を開始することができます。

これだけ早く口座を開設して取引を始められるのは、かんたん本人確認を行っているためです。

かんたん本人確認はスマートフォンのカメラで、本人確認書類と自分の顔写真を撮影することで、本人確認をオンラインで完結させます。
本来であればGMOコインで書類を受け取ってから本人確認などの審査を行いますが、オンラインによって即時審査が行われ郵送物の受け取りも不要となるため、10分で口座を開設し取引を始めることができるのです。

さらに24時間いつでも申込むことができるため、仮想通貨を始めたいと思った時にすぐ始めることが可能です。

たぬき

スマートフォン1台ですぐに取引を始められるよ!

仮想通貨FXの取引銘柄が豊富

GMOコインには、仮想通貨FX(暗号資産FX)の取扱銘柄が豊富というメリットもあります。仮想通貨FXは最大レバレッジ2倍をかけることができる証拠金取引です。

実際に仮想通貨を購入するわけではなく、外国為替証拠金取引のFXと同様に仮想通貨の値動きを予測して取引を行い、買い注文を行った時点と売り注文を行った時点のレートの差額分の損益を受け取ります。

仮想通貨FXの仕組み

例えば、ビットコイン(BTC)が30,000ドルのときに買い、35,000ドルのときに売った場合、5,000ドルの儲けになるというのが仮想通貨FXです。

仮想通貨FXでは、仮想通貨の価格上昇を狙う買い注文だけではなく、価格下落を狙う売りから注文を出すことができます。売りから始めた場合、決済の買い注文を行うことで、損益が確定します。

らっこ

外貨のFXと同じ仕組みだよ!

この仮想通貨FXの取り扱い銘柄が豊富なのがGMOコインです。

ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などのメジャーな仮想通貨をはじめ、テゾス(XTZ)やネム(XEM)、ベーシックアテンショントークン(BAT)などでも取引を行うことができます。

ちなみに、bitFlyer(ビットフライヤー)とCoincheck(コインチェック)の仮想通貨FX対応状況はこのようになっています。

bitFlyerビットコイン(BTC)のみ
Coincheck仮想通貨FXなし

GMOコインの充実ぶりがわかりますね

通貨のFXの経験がある人は、まずGMOコインの仮想通貨FXから始めてみると、慣れやすいかもしれません。

貸暗号資産でレンディングができる

貸暗号資産とは、GMOコインに仮想通貨を貸し出すことで利息を受け取ることができるサービスです。一般的にレンディングと呼ばれます。

GMOコインで取り扱う全ての銘柄で貸し出すことができ、1ヵ月年率1%コースと3ヵ月年率3%コースが選べます。各仮想通貨によって最低貸出数量と最大貸出数量が決められており、範囲内で仮想通貨を貸し出せます。

らっこ

長期保有目的なら、レンディングした方がお得だね!

保有する仮想通貨を貸し出すだけで利益を受け取ることができるので、まさに不労所得ですね。

ちなみに、テゾス(XTZ)に関しては保有をするだけでテゾスが分配されるマイニングと呼ばれる仕組みがあり、GMOコインにステーキングとして貸し出すことでも利息報酬として受け取ることが可能です。

なお、レンディング期間中は、貸し出した仮想通貨を売買したりすることはできないので、注意しましょう。

つみたて暗号資産でワンコイン投資が可能

仮想通貨の投資と聞くと大金が必要なイメージを持たれる人もいるかもしれません。

しかし、GMOコインではワンコイン(500円)から投資をはじめることができる「つみたて暗号資産」サービスも提供しています。

「毎日コツコツ購入、毎日プラン」と「毎月決まった日に購入、毎月プラン」の2種類から自動購入プランを選ぶことができます。

全ての仮想通貨を少額から自動購入ができるため、仮想通貨の長期投資を行いたい人や、とりあえず仮想通貨投資を始めてみたいという人におすすめです。

らっこ

少額から始められるのはうれしいね!

複数の仮想通貨を同時に購入することができるので、毎月1,000円や2,000円から複数の仮想通貨を積み立てていくことも可能です。

今後どの仮想通貨が値上がりするか、自分では予測がつかないという人は、複数の仮想通貨に分散して投資するのもおすすめです。

GMOコインのデメリットを紹介

GMOコインには仮想通貨取引を行う上でのデメリットも存在します。

GMOコインのデメリット

✔販売所のスプレッドが広い
✔暗号資産FXや取引所には追証が存在する

2つのデメリットを紹介していきます。

販売所のスプレッドが広い

GMOコインの販売所は、スプレッドと呼ばれる売買差額が広く設定されています。

例えば、2021年7月現在のビットコインの価格だと購入価格3,407,000円で売却価格3,307,000円と表示されており、約10万円近くの差額があります。

単純にビットコインを1BTC買って次の瞬間売るだけで、10万円分損をしてしまうのです。

たぬき

為替のFXのスプレッドとは全然違うので注意!

取引所の方は販売所よりスプレッドが狭くなりますが、GMOコインの取引所では6種類の仮想通貨しか取り扱っていないため、仮想通貨によっては販売所を利用しなければ取引が行えないものがあります。

そのため、販売所での取り扱いしかなくスプレッドが広すぎる仮想通貨に関しては、損をしてしまう可能性が高くなります。

GMOコインで取引所に対応していない仮想通貨は、bitFlyer(ビットフライヤー)やCoincheck(コインチェック)を利用するなどの工夫をするといいでしょう。

あわせて読みたい
【コインチェック】取扱い仮想通貨数No.1! メリット・デメリットを紹介 コインチェック(Coincheck)は取扱い仮想通貨数が№1の国内仮想通貨取引所です。 さらに、コインチェックの取引アプリは、仮想通貨取引所のアプリの中でもダウンロード...

暗号資産FXや取引所には追証が存在する

レバレッジを掛けることができる暗号資産FXと取引所のレバレッジ取引に関しては、追証が発生するリスクがあります。

追証とは、レバレッジを掛けることで損失が発生した際、証拠金を上回る損失のことです。
例えば、100万円の資金でレバレッジを活用すると200万円の取引をはじめることができます。しかし、急激に仮想通貨の価格が変動してしまい150万円の損失を抱えてしまうと、資金100万円しか用意していないのに50万円不足金が発生してしまいます。
この50万円の不足金を追証と呼び、借金としてGMOコインに支払わなければならないのです。

らっこ

借金のリスクがあるのは怖いね

一応、ロスカットと呼ばれる一定の金額以上損失を出してしまうと強制的にポジションが決済される仕組みがありますが、仮想通貨のように値動きが激しい場合だとロスカットが間に合わずに追証が発生してしまう恐れがあります。

そのためレバレッジを用いる取引に関しては、余裕ある資金で行う必要があります。

海外FX業者の仮想通貨CFDなら、追証が発生しないゼロカットの仕組みがあります。

あわせて読みたい
海外FX口座XMの借金無し「ゼロカットシステム」とは!?執行ルールやタイミング、メリットからデメリッ... 今回の記事では「海外FX口座XMのゼロカットシステム」について詳しく解説します! 「海外FX口座XMTrading(エックスエム)」では日本国内のFX口座とは異なり、取引する...

現物取引だけではなく暗号資産FXのトレードに向いている取引所

以上がGMOコインのメリットやデメリットを含む特徴の紹介となります。

GMOインターネットグループが展開する仮想通貨取引所であるためセキュリティに関して信頼性があり、初心者に嬉しいキャンペーンを常時開催していることから、安心してお得に仮想通貨の投資をはじめることができます。

貸暗号資産(レンディング)や取り扱い仮想通貨の豊富さもメリットとしてあります。

らっこ

レンディングに興味のある人は要チェックだよ!

そして、暗号資産FXに関しては取り扱い銘柄数が多く、FXと同様に取引を行うことができるため、FXをはじめとする他の投資経験者でも気軽にはじめることができます。

今後も新たなキャンペーンや新サービスの展開が期待できる仮想通貨取引所なので、ぜひ今回の記事を参考にしてGMOコインで投資をはじめてみましょう。

あわせて読みたい
GMOコインとは? 販売所の購入&売却方法を初心者にもわかりやすく解説 GMOコインは、投資や取引所としてもトップクラスに有名で、安全でかつ人気な銘柄として知られています。 おそらくこの記事を読んでいる方はGMOコインの販売所の購入や売...

GMO公式サイトを見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次