
ロビンフッドが起こしたゲームストップ事件とは
どんな事件ッコ?



事件の背景と対策後の今を解説するポン!
ロビンフッドは米を中心に利用されているアプリですが、このアプリを利用したトラブルが発生しました。それがゲームストップ事件です。この事件はロビンフッドへの不信感を抱かせると同時に、対策が求められることとなります。
この記事では、ロビンフッドを利用したゲームストップ事件を解説します。また、対策された現在の状況についても説明します。


人気No.1の仮想通貨取引所を使ってみませんか?
日本語サポート完備のBybitで仮想通貨に投資!
大手仮想通貨取引所、Bybitの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ロビンフッドが起こしたゲームストップ事件とは?


- ゲームストップ事件は掲示板によって発生した
- ゲームストップの株価が急上昇
- 一部ファンドや投資家が大きなダメージを受ける
ロビンフッドが起こしたゲームストップ事件とは、ビデオゲーム販売を担当しているゲームストップの株価が急激に上昇し、後に暴落して市場を混乱させた事例です。
ちなみにゲームストップというのはビデオゲームの販売店です。


アメリカでは有名な店舗ですが、一時期200店舗以上を一斉閉鎖するなど、近年は苦しんでいる企業の1つです。
この事件には「アメリカの大手掲示板Reddit」が関与しています。この掲示板に書き込みをしていたユーザーが、ゲームストップの株を購入しようと持ちかけました。そして、書き込みに賛同したユーザーがロビンフッドを活用し、ゲームストップ株を大量に購入しました。
この株式購入により、ゲームストップの株は急騰します。


最初の山がゲームストップ事件によって上昇したタイミングです。
急騰しただけならさほど問題はないのですが、実は空売りしていたファンドが大きな損失を被ったことで話題となります。他にも個人の投資家などがゲームストップ株を売りで保有していたことが原因で損失を受けました。
損失だけでこの事件が終わっていれば投資家が馬鹿を見ただけという状態なのですが、実はこの事件はロビンフッドの規制により、とんでもない方向に動き始めます。
ロビンフッドの取引規制
ゲームストップ株の急騰により、ロビンフッドはマージン・コールの影響を受けます。マージン・コールというのは、ロスカット一歩手前の状態であり、このまま放置しているとロスカットされるので保証金を上積みしてくださいという意味です。
この金額は約30億円でしたが、ロビンフッドはマージン・コールへの対応ができないため何もせずに放置します。その結果、ロビンフッドではゲームストップ株などが取引不可能となります。
取引できなくなったゲームストップ株は、ロビンフッドを中心に購入していたユーザーが株を売却してしまいます。株を売りに出したことで暴落が発生し、ゲームストップ株は元の金額に戻ります。
規制をかけたことにより、ゲームストップ株が暴落する前に取引できなかったという投資家が数多く確認されました。こうした投資家はロビンフッドを相手に、損害賠償請求を起こします。
国もこの問題へ対応することに
ロビンフッドが起こしたゲームストップ事件ですが、国を巻き込む形となりました。
アメリカでは証券取引委員会(SCE)が株取引の問題解決に動いていましたが、今回のSNSを活用した株取引が違反行為に該当するか調査することになりました。これが違反と判断されれば、Redditで取引を促した人は逮捕されます。
また、アメリカの報道官はSCEの判断に従うことを明確にしています。これにより、SCEが判断した内容は国の方針という形になり、ロビンフッドを活用したゲームストップ事件は国を巻き込む刑事事件となる可能性も浮上しています。
一方でロビンフッド側に対しては厳しい意見が相次いでいることに加え、アメリカの下院で公聴会を開く事態に発展しました。ここでロビンフッドのSEOは陳謝しましたが、騒動はまだ収まっていません。
ゲームストップ事件は何が原因なのか
- アメリカには値幅制限が無かった
- Redditの掲示板書き込み以外にSNSで買いを推奨した投資家がいた
- ロビンフッドの規制が最大の問題に
このゲームストップ事件ですが、背景にはアメリカの株式に値幅制限が設けられていなかった点があります。
日本の株式は一定以上の値幅が発生すると取引できなくなります。いわゆるストップ高とストップ安という言葉がこれに該当します。要は一定以上の変動が起きたため、取引を停止して値動きを抑制するというものです。
しかし、アメリカにはこの機能がないため、上昇も下降も無制限に発生します。この仕組みが今回の事件を引き起こす原因となったのは間違いないでしょう。
また、Redditの書き込みを見ていたのかはわかりませんが、ゲームストップ株を購入するよう促した投資家がいます。SNS上の書き込みで買いを推奨させたとして、その投資家は損害賠償請求を起こされていますが、簡単にSNSや掲示板で結束し、株価を引き上げさせたのも事実です。
そして一番の問題がロビンフッド側が起こした取引規制です。この規制によってゲームストップ株が暴落したことが最大の原因です。ロビンフッドが取引規制しなければ、ここまでの事態には発展しなかったでしょう。マージン・コールに対応しなかったつけが事件へ繋がったのです。
ゲームストップの株は今でもおかしな状況に
ゲームストップの株は今回の事件以降大きな変動は起こしていませんが、2月25日になり再び急上昇していることが確認されています。
このツイートの左側が2月25日の状況です。右側はゲームストップ事件でのチャートとなります。今回も明らかにおかしい動きをしていると判断していいような暴騰が起きています。
この一見について材料がないという報道もありましたが、調べてみるとこのような理由が考えられます。
この上昇はCFO退任による期待ではないかと分析されています。ただ、ファンドなどが関与しているとは考えられず、再びRedditユーザーによるロビンフッドでの介入ではないかと予想されています。本当であれば再び同様の問題が起きる可能性も浮上しています。
このような意見もあるため、Redditユーザーが勘違いして購入しただけの可能性もあります。ただ、SNSによる株価誘導と判断されれば、これは逮捕される事例になる可能性もあります。
まとめ
今回のゲームストップ事件ですが、プロのファンドに対して個人投資家が結束して勝負に出たという意見もあります。しかし、大きな問題を起こしている以上、今回のやり方が正しいとは言えません。ロビンフッドの取引規制は論外であり、対応しなかったことによる処罰は覚悟することとなるでしょう。
ゲームストップ事件をこのように称している人もいます。
今後もロビンフッドを活用したこのような事件が発生すると、アプリによる取引ができない可能性も出てきます。今後も動向には注目する必要があるでしょう。
2021年3月からコミュニティー開始。徐々に嬉しい報告が!ガチのリアル取引なのでご了承を。








↓FXトレードで現実的に稼いで行きたいと思う方はこちらをチェック↓


人気No.1の仮想通貨取引所を使ってみませんか?
日本語サポート完備のBybitで仮想通貨に投資!
大手仮想通貨取引所、Bybitの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


コメント