FXGTのNFT・DeFi・Coinsとは? レバレッジやスワップポイントに影響する仮想通貨の区分を紹介

FXGTは、ビットコイン(BTC)などの主要仮想通貨(暗号資産)以外をNFT・DeFi・Coinsなどの区分で分けています。

FXGTでNFTそのものが取引できるわけではありません。

この区分の一部は、適用されるレバレッジやスワップポイントの区分として利用されています。しかし、公式サイトではどの仮想通貨がどの区分なのかが明確に説明されていません。

らっこ

少しわかりにくいっコ

この記事では、NFT・DeFi・Coinsなどに区分される仮想通貨や、区分を確認する方法を紹介します。

海外仮想通貨取引所デビューしてみませんか?

Bybit

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【Bybit】 日本人人気No.1の海外仮想通貨取引所!メリット・デメリットを紹介 海外仮想通貨(暗号資産)取引所の中でも日本国内で人気があるのがBybit(バイビット)です。 Bybitの人気は、最大100倍の高いレバレッジや世界で10位以内に入るデリバ...
目次

FXGTの6つの仮想通貨区分(NFT・DeFi・Coins等)の特徴

NFTやDeFiは、「NFTに関連する仮想通貨」「DeFiに関連する仮想通貨」という意味です。NFTそのものの取引はできません。

FXGTには、NFT・DeFi・Coins以外にも6つの仮想通貨銘柄の区分があります。

特にDeFiとNFT、Coinsの3つの区分は、適用されるレバレッジやスワップポイントの区分としても利用されています。

区分内容
Cryptos(主要仮想通貨)ビットコインなどを含む主要仮想通貨
DeFiDeFi関連銘柄
NFTNFT関連銘柄
Coinsソラナ
SyntheticsビットコインとCFD銘柄のペア
MH CryptosCrypto Max口座専用の仮想通貨

口座タイプ別の取引できる仮想通貨についてはこちら↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
FXGTは口座タイプによって取引できる仮想通貨が異なる!プロ口座とクリプトマックス口座の違いを解説 FXGTでは豊富な仮想通貨(暗号資産)銘柄が取引できることが特徴の海外FX業者です。 ほかの海外FX業者では、取引できる暗号資産が多い口座タイプと、そのうちの一部が取...

レバレッジの区分

FXGTのレバレッジは基本的に公式サイトのレバレッジページで銘柄ごとに指定されていますが、この区分に一部NFTやCoins、DeFiが使われています。

FXGTレバレッジの仕組み

主要仮想通貨よりもマイナーな銘柄が多いので、最大レバレッジは50倍に抑えられています

FXGTは、銘柄ごとのレバレッジ制限だけでなく、口座の資金(有効証拠金)によるレバレッジ制限もあります。

あわせて読みたい
海外FX業者のレバレッジ制限の種類は? 特徴を詳しく解説 海外FX業者では、「最大レバレッジ」が提示されていますが、あくまで「最大」なので、人によってはこれよりレバレッジが下がることもあります。 注意しないといけないっ...

スワップポイント

NFTとDeFiの区分は、スワップポイントの徴収が4時間おきになる銘柄の区分としても利用されています。

FXGTでは、以下の場合にスワップポイントの徴収が4時間おきになります。

  1. Crypto Max口座の銘柄
  2. MT4・MT5プロ口座のDeFiトークンおよびNFTトークン

海外FX業者の仮想通貨のスワップポイント確認方法についてはこちら↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
海外FX業者の仮想通貨スワップポイント確認方法は? MT4・MT5からも確認できる! 海外FX業者の仮想通貨(仮想通貨)銘柄には、FXと同様スワップポイントがつきます。このスワップポイントは収益に大きな影響を与えるため、取引前に確認しましょう! 海...

FXGTの仮想通貨区分(NFT・DeFi・Coins)に含まれる銘柄

FXGTのNFT・DeFi・Coins区分に含まれる仮想通貨は以下の通りです。プロ口座のみで取引できます。

NFTチリーズ(CHZ)
シータ(THETA)
エンジンコイン(ENJ)
マナ(MANA)
デジバイト(DGB)
DeFiコンパウンド(COMP)
クロノス(CRO)
チェーンリンク(LINK)
アーべ(AAVE)
マティック(MATIC)
0x(ZRX)
レン(REN)
シンセティック(SNX)
ユニスワップ(UNI)
Coinsソラナ(SOL)
あわせて読みたい
【FXGT】5種類の口座タイプの違いを解説! ボーナス・銘柄数・スプレッドに注意 FXGTは現在以下の5種類の口座タイプを提供しています。 スタンダード+口座 プロ口座 ECN口座 クリプトマックス(Crypto Max)口座 ミニ口座 海外FX業者の中では口座タ...

FXGTの仮想通貨区分(NFT・DeFi・Coins)を確認する方法

NFTやDeFiなどの区分は以前はFXGT公式サイトに掲載されていましたが、現在は掲載されていません。

この区分は、以下の手順でMT4・MT5から確認できます。

STEP
気配値表示で「銘柄一覧」をクリック

気配値表示の上で右クリックしてメニューを表示させ、「銘柄一覧」をクリックします。

MT4・MT5銘柄一覧
STEP
銘柄一覧の左側を確認

表示された銘柄一覧の左側でDeFiやNFTなどの区分を確認できます。

FXGTのDeFi・NFT・Coins

FXGTでNFTのCFD(デリバティブ)取引はできない

NFTという名称が使われていることで、FXGTでNFTの売買ができるのではと考えてしまった方もいるかもしれません。

しかし、NFTを原資産とするCFD取引(NFTそのものを売買するわけではなく、買ったときと売ったときの差額をやりとりとする取引)はFXGTに限らず一般的ではありません。

NFTは所有権のやり取りが発生するマーケットプレイスでの売買になりますので、気になる方はOpenSeaなどのマーケットプレイスをみてみましょう!大手仮想通貨取引所のBybit(バイビット)でも、Web3機能の中でNFTマーケットプレイスが利用できます。

あわせて読みたい
Bybit Web3とは?使い方や利用できるサービス例を解説 人気の仮想通貨取引所Bybit(バイビット)では、Web3サービスを利用するための専用プラットフォーム「Bybit Web3」が提供されています。 Web3は次世代型のインターネッ...

海外仮想通貨取引所デビューしてみませんか?

Bybit

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【Bybit】 日本人人気No.1の海外仮想通貨取引所!メリット・デメリットを紹介 海外仮想通貨(暗号資産)取引所の中でも日本国内で人気があるのがBybit(バイビット)です。 Bybitの人気は、最大100倍の高いレバレッジや世界で10位以内に入るデリバ...

FXGTのNFT・DeFi・Coinsに関するよくある質問

FXGTのNFTとは何ですか?

FXGTのNFTは、「NFTに関連する仮想通貨のグループ」という意味です。FXGTでは、NFTを含め、レバレッジやスワップポイントの条件が異なる仮想通貨のグループが6つあります。

FXGTのNFTに含まれる仮想通貨は何ですか?

FXGTのNFTに含まれる仮想通貨は以下の5つです。

  • チリーズ(CHZ)
  • シータ(THETA)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • マナ(MANA)
  • デジバイト(DGB)
FXGTのNFTに含まれる仮想通貨はどの口座タイプで取引できますか?

FXGTのNFTに含まれる仮想通貨はプロ口座で取引できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次