FX・為替「ローソク足」とは!?見方・基本型・分析方法まで徹底解説!

今回の記事では

FX初心者の皆様へ向け

ローソクに焦点を当て徹底的に解説しました!

こんな疑問が解決できます!!!

この記事でわかること
  • FX・為替「ローソク足」とは!?
  • FX・為替「ローソク足の見方」とは!?
  • FX・為替「ローソク足の基本型」とは!?

この記事ではこのような疑問が全て解決できます。

是非!最後までお付き合い下さい!!!

海外FX業者のボーナスはすごい!

XMTradingバナー

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
XMTradingのボーナスの種類とは?入手条件や受け取り方、注意点まで動画や画像付きでわかりやすく解説! https://youtu.be/Jw1ATM--pxs 今まさにFX口座をどこで開設するか迷っているのであれば どうせならお得なボーナスもあり、尚且つ、安心で有名なFX業者で口座開設を...
目次

FX・為替『ローソク足』とは?

FXローソク足(イメージ画像)

ローソク足とは、一定期間の相場の4つの値(始値、終値、高値、安値)をロウソクの形したチャートの事を言います。

数字の羅列で変化し続ける為替レートを視覚的に、かつ過去のデータも含めて一目で値動きの推移を把握できるのがローソク足の特徴です。

今や世界中で『Candle Chart』の名で使われているローソク足ですが、江戸時代(西暦で言うと1700年代)に日本の本間宗久(ほんま・そうきゅう)と呼ばれる天才相場師がローソク足を発明したと言われています。

同時に「酒田五法(さかたごほう)」と呼ばれるローソク足の読み解き方も発明しており、今日においても多くの投資家に愛用されています。

期間によって名称が異なる

15分で形成されるローソク足は15分足、1時間のローソク足は1時間足と呼ばれ、1分足・4時間足・日足…など、形成される時間によって名称が異なります。

理論的には10秒足や3分足のように定義する時間の分だけ種類がありますが、代表的なのは主に9種類。1分足・5分足・15分足・30分足・1時間足・4時間足・日足・週足・月足です。

いくつの時間足をチェックするか?は手法によって異なりますが、全ての時間足をチェックするような手法は、あまりありません。短期足と長期足の組み合わせがよく使われます

ローソク足以外のチャート

日本では、チャートはローソク足が主流なので、ほかのチャートを見たことがないという方も多いでしょう。

海外ではローソク足と並んで、『バーチャート』を使っているトレーダーも多いようです。

参考までに見方を紹介しておきますね。

バーチャートの見方

ローソク足と表している情報は同じですが、ローソク足はヒゲと実体にわけれていることで、相場の状況をより視覚的に把握しやすくなります。

FX・為替「ローソク足の見方」とは?

1本のローソク足は、四本値(よんほんね)と呼ばれる4つのデータ(始値・高値・安値・終値)から成り立っています。

FX・為替「ローソク足の見方」とは
  • 始値:単位期間の開始時の値段
  • 高値:期間中最も高かった値段
  • 安値:期間中最も安かった値段
  • 終値:単位期間の終了時の値段

陰線と陽線がある

ローソク足が全く同じ形をしていても、終値と始値のどちらが高いかによって、陽線と陰線に分かれます。

  • 陽線:価格が上昇して「始値<終値」となった時
  • 陰線:価格が下落して「始値>終値」となった時

先ほどの図で言えば、赤色のローソク足が「陽線(ようせん)」青色のローソク足「陰線(陰線)」です。

FX・為替「ローソク足の見方」とは

上の図の『始値と終値で囲まれた部分』を実体(じったい)や胴体(どうたい)と言います。
ローソク足が確定する前は、始値と現在値が実体部分になります。
そこから延びる上下の線は高値と安値を表します。
高値を表す線のことを上ヒゲ、安値を表す線のことを下ヒゲと呼びます。

4本値以外の値動きはわからない

先程、説明させて頂いた通り

1本のローソク足は、四本値(よんほんね)と呼ばれる4つのデータ始値・高値・安値・終値から成り立っています。この4つのデータ以外の値動きはわからないため、さまざまな値動きをしている可能性があります。

FX・為替『ローソク足が表している事』とは?

配色はチャートソフトによって異なる

赤色のローソク足が「陽線(ようせん)」青色のローソク足「陰線(陰線)」で表現されることが多いですが、これはチャートソフトの配色設定によりますので、逆になっている場合もあります。

人気チャートツールのTradingViewでは、陽線が緑、陰線が赤になっています。

FXのローソク足(TradingView)

もしどちらが陽線・陰線かわからない場合は、連続する2つのローソク足の始値と終値に注目してみてください。

ローソク足の「始値」と「終値」はこのようになっているので、値動きは「1本前のローソク足の終値 ⇒ 今のローソク足の始値」の順番で決まっていきます。

始値:その時間内で一番最初に付いた価格
終値:その時間内で一番最後に付いた価格

つまり『1本前のローソク足の終値=今のローソク足の始値』となる可能性が非常に高いのです。変わっても、わずか0.数pips程度です。

これは先ほどのチャートを拡大したものですが、黒で囲っている枠に注目してみてください。

FXローソク足(終値=次の始値)

いかがでしょうか?

若干ズレているところもありますが、『1本前のローソク足の終値=今のローソク足の始値』が、ほぼ当てはまっていますよね。

この法則を覚えれば、どちらが陰線か陽線かで迷うことはなくなるでしょう。

海外FXで仮想通貨を取引するならFXGT!

FXGTキャンペーンバナー

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【FXGT】仮想通貨で人気No.1の海外FX業者! メリット・デメリットを徹底解説 FXを試してみたい仮想通貨(暗号資産)ユーザーや、FXブローカーの口座にある資金で仮想通貨トレードをしたい人のために、仮想通貨の取り扱いがある海外FX業者を紹介し...

FX・為替「ローソク足の基本パターン」とは?

ローソク足の基本相場分析や相場予測等、実際のトレードに活かしているトレーダーは数多く存在します。
細かく分けると更にパターンは存在しますが、ここでは基本パターンを丁寧に解説します。

大陽線大陰線について

大陽線と大陰線について

大陽線とは!?

大陽線とは、始値をほぼ下回ることなく、一本調子で上昇が続いた時に出現します。
つまり、『買い』の勢いが強い事を反映していて、下げ相場で見られた時は転換点のサインとも期待されます。

大陰線とは!?

大陰線とは、始値をほぼ上回ることなく、一本調子で下落が続いた時に出現します。
つまり、『売り』の勢いが強い事を反映していて、上げ相場で見られた時は転換点のサインとも期待されます。

小陽線小陰線について

小陽線と小陰線について

小陽線とは!?

小陽線とは、大陽線に比べ実体部分は小さく、やや『買い』に傾いた保ち合いを示します。
『相場の迷い』・『様子見』を表しているとも言わています。

上影陽線上影陰線について

上影陽線と上影陰線について

上影陽線(上ヒゲ陽線)とは!?

上影陽線とは、上ヒゲが長く実体部分が下方にある陽線の事を言い『上ヒゲ陽線』とも呼ばれています。
相場の転換を示唆していると言われていて、上げ相場で出ると、『買いの勢力』が弱まった可能性があり、その後は下落に転じる可能性があります。

上影陰線(上ヒゲ陰線)とは!?

上影陰線とは、上ヒゲが長く実体部分が下方にある陰線の事を言い『上ヒゲ陰線』とも呼ばれています。
相場の転換を示唆していると言われていて上げ相場で出ると、『買いの勢力』が弱まった可能性があり、その後は下落に転じる可能性があります。

※売りのパワーは上影陽線(上ヒゲ陽線)より強く、こちらの方が下落に転じる可能性が高いと言われています。

下影陽線下影陰線について

下影陽線と下影陰線について

下影陽線(下ヒゲ陽線)とは!?

下影陽線とは、下ヒゲが長く実体部分が上方にある陽線の事を言い、『下ヒゲ陽線』とも呼ばれています。
下げ相場で出ると『売りの勢力』が弱まった可能性が示唆され、その後は上昇に転じる可能性があります。
一方、下影陽線は『売りの勢力』が一定程度あることも意味しています。
上げ相場の場合は、下落に転じるサインになる可能性がある為、注意が必要です。

下影陰線(下ヒゲ陰線)とは!?

下影陰線とは、下ヒゲが長く実体部分が上方にある陰線の事を言い、『下ヒゲ陰線』とも呼ばれています。
これが下げ相場で出ると『売りの勢力』が弱まった可能性が示唆され、その後は上昇に転じる可能性ががあります。

但し、下影陽線よりも買いのパワーは弱めです。
下ヒゲを出せるだけの売り勢力が存在していることも意味しているので、上げ相場の場合は下落に転じるサインになる可能性があります。

十字線(寄引同時線)とは!?

十字線(寄引同時線)とは!?

十字線とは、始値と終値が全く同じで実体がないローソクの形を言い、『寄引同時線』とも呼ばれています。
売り買いが拮抗している状態を示し、相場転換を示唆している可能性があります。

あわせて読みたい
【FXのローソク足 パターン①】十字線から読む市場心理 たった一本で市場心理を読み取れるローソク足が『十字線』です。エントリーにも、利確・損切りの決済にも使えるサインとなります。 今回は、そんな十字線の4つのパター...

そのほか

このほかにも、はらみ足・包み足、毛抜き天井・毛抜き底、寄り付き坊主・大引け坊主・丸坊主などさまざまなローソク足のパターンがあります。

あわせて読みたい
【FXのローソク足 パターン②】はらみ足と包み足の使い方 「はらみ足」と「包み足」は相場の転換の予兆を示す可能性のあるローソク足です。2本のローソク足の組み合わせで判断するものなので、いざチャートを見ると、どっちがど...
あわせて読みたい
【FXのローソク足 パターン③】毛抜き天井・毛抜き底 FXのローソク足のうち、『毛抜き天井』は上げ止まったこと、『毛抜き底』は下げ止まったことを表す相場のサインです。パターンはいくつかありますが、そのサインの意味...
あわせて読みたい
【FXのローソク足 パターン④】寄り付き坊主・大引け坊主・丸坊主 ヒゲがないローソク足のことを「坊主」と言います。ローソク足は「陽線」と「陰線」の2つで、ヒゲがないパターンは寄り付き(始値側)・大引け(終値側)・両方の3つなので...

FX・為替「ローソク足」のまとめ

まとめ

今回の記事では、FX初心者の皆様へ向け「ローソク足」に焦点を当て解説しました。

FXを行う上で、基礎知識の学習は必要不可欠です。

よって、今回の記事内容をまだ理解していない初心者の方は、当記事を繰り返し読み理解してから実際のトレードを行う事を強くおススメします!

「あなた」の投資生活に少しでも光がさす事ができれば幸いです。ノシ

海外FX業者のボーナスはすごい!

XMTradingバナー

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
XMTradingのボーナスの種類とは?入手条件や受け取り方、注意点まで動画や画像付きでわかりやすく解説! https://youtu.be/Jw1ATM--pxs 今まさにFX口座をどこで開設するか迷っているのであれば どうせならお得なボーナスもあり、尚且つ、安心で有名なFX業者で口座開設を...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次