「あなた」は、チャート上にMACDを表示していますか?
表示させているのであれば、何のために表示させていますか?
何となくであれば、意味が無いのでチャートから消した方がいいですし、せっかく表示させているのであれば、この機会にMACDの基礎を理解して表示させましょう!
「MACD」は、とてもシンプルで使いやすく、勝率が高いこともあり、初心者からプロトレーダーまでに至るまで、とても人気があるオシレーター系のテクニカルツールです。
この記事の内容は、「MACD」の理解が浅い方や、まだ知らない方にとって必ず役に立つよう、わかりやすく解説しておりますので、興味がある方は最後までご覧ください。
- 「MACD」とは何なのか?
- 「MACD」の特徴とは?
- 「MACD」はどういう計算式で成り立っているのか?
- 「MACD」の期間設定はどうすればいいのか?
- 「MACD」はどう使えばいいのか?手法は?
海外FXのボーナスは原資を一気に倍にできるってご存じですか?
仮想通貨や株価指数もFXと同じ口座で取引できるのも魅力!
大手海外FX業者、XMTradingのボーナスの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
FX「MACD」とは?
MACD(マックディー)とは、Moving Average Convergence Divergenceの頭文字をとってMACDと表記されているテクニカル分析手法です。MACDを日本語で訳すと、「移動平均・収束・拡散(乖離)手法」という意味になります。
MACDは、2つの移動平均線を使用して、買いと売りのタイミングを判断することが可能です。また、MACDで使用する移動平均線は、一般的に使用されるSMA(単純移動平均線)とは異なり、直近の価格の比重が重いとされるEMA(指数平滑移動平均線)を使用しています。
移動平均線の基礎を知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
FX「MACD」の特徴とは?メリットとは?デメリットはあるの?
MACDの特徴とは、直近の価格の比重が重いとされるEMA(指数平滑移動平均線)を使用していることから、マーケットに大きな動きトレンドが発生した場合には、MACDの方が移動平均線よりも素早くトレンド発生の初期段階を捉えることが可能です。
- MACDは、トレンド発生初期段階を早くキャッチする事ができる。
- MACDは、レンジ相場には弱い。
- MACDは、移動平均線よりも敏感に反応する。
MACDは、トレンド発生初期を素早く捉えることができるメリットがある反面、デメリットとして、レンジ相場ではダマシが発生してしまいます。
よって、使用する場合は、環境認識をしっかり行うことや、他のテクニカルツールと併用することが一般的な使用方法となります。
※環境認識は、マルチタイムフレーム分析がおすすめです。
FX「MACD」の構成・計算式とは?
上チャートのようにMACDは、基本「MACD線」と呼ばれる線と「シグナル(赤い点線)」と呼ばれる線で構成されています。
それでは、各線の計算式について、詳しく解説します。
MACD「MACD線」の計算式とは?
MT4/MT5で表示する場合は、デフォルトでは棒状に表示されます。
MACD線は、2本のEMAが使用され、計算期間の長いEMAと、期間の短いEMAを利用し、その差を描画したものです。
EMAの計算式
1日目 : n日間の単純移動平均値 = n日間の終値合計 ÷ n
2日目以降 : n日間の指数平滑移動平均値 = 前日の指数平滑移動平均値 + a (当日終値-前日の指数移動平均値)
※「a」は、「2 ÷ n + 1」という定数です。
※「n」は、移動平均線の期間として設定する時間足の本数です。
MACD線の計算式
MACD線は期間の異なる2本のEMAの差を「短期EMA – 長期EMA」という計算式で表します。
※期間はデフォルトで、12と26で設定されている為、以下の計算式となります。
MACD線 = 短期EMA(12) – 長期EMA(26)
MACD「シグナル」の計算式とは?
シグナルは、MACD線の単純移動平均線のことで、計算式は、設定期間(デフォルトでは9)の平均値です。
※シグナル線は、MT4/MT5では赤い線で表示されます。
MACD「ヒストグラム」の計算式とは?
ヒストグラムは、一部のMACDインジケーターで採用されていて、「MACD線」と「シグナル線」を「引き算」した結果を表し、MACD線とシグナル線がどのくらい離れているかを可視化しております。
また、ヒストグラムを用いた簡単な手法として、ヒストグラムが「0」になった時をゴールデンクロスやデットクロスとして、エントリーポイントとする手法もあります。
※この「0」の部分は、「ゼロライン」と呼ばれています。
FX「MACD」の設定値とは?どうすればいい?
移動平均線を短期・中期・長期と使い分けてチャートに表示させている方は多いのではないでしょうか?
MACDの基は、移動平均線です。
よって、移動平均線と同様にトレードする期間によって使い分けることができます。
- 短期MACD・・・短期期間:6 長期期間:19 シグナル:9
- 中期MACD・・・短期期間:12 長期期間:26 シグナル:9
- 長期MACD・・・短期期間:19 長期期間:39 シグナル:9
一般的なMACDの設定は、➁の中期設定であり、多くのトレーダーがこの数値で設定しています。※何も操作しなければ、この期間になります。
期間が長いほどシグナルの信憑性は高くなるので、時間軸の長いスイングトレードを行う人は長期MACDの設定値で表示させるのも良いかも知れません。
海外FXのボーナスは原資を一気に倍にできるってご存じですか?
仮想通貨や株価指数もFXと同じ口座で取引できるのも魅力!
大手海外FX業者、XMTradingのボーナスの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
FX「MACD」の見方や使い方とは?簡単な手法とは?
MACDをFXでの使い方・簡単な手法は、以下➂点です。
- MACDが示す、「買い」サインとは?
- MACDが示す、「売り」サインとは?
- MACDが示す、「ダイバージェンス」とは?
詳しく見ていきましょう.
MACDが示す「買い」サインとは?
- MACD線がシグナルラインを上回った。
- MACD線がゼロを上回った。
MACDが示す「売り」サインとは?
- MACD線がシグナルラインを下回った。
- MACD線がゼロを下回った。
MACDが示す「ダイバージェンシー」とは?
ローソク足チャートでは、価格は安値を更新してるが、MACDは安値を更新していない。
ダイバージェンスとは、インジケーターの動きと実際の価格の方向性が異なる状態を意味します。日本語では「逆行現象」とか「逆乖離」と訳されます。
どのような効果があるのかと言うと、トレンドが弱まっている事を知らせてくれるサインとして発生する場合が多くあります。
価格が高値・安値を更新したのにも関わらず、MACDは更新していない時に、この逆行現象(ダイバージェンス)が発生します。
トレンドが弱まった事を早く知る事によって、利益確定(決済)に活用する事ができます。
FX「MACD」のまとめ
今回は、MACDについてまとめました。
MACDは、2つの指数平滑移動平均線を用いたトレンド発生初期段階を捉えるのに便利なオシレーターの一つです。
また、移動平均線を使用している為、環境認識の一つとしても使用できます。
ただ、FXや株式、仮想通貨、いかなるトレードにおいて、必ず価格がこうなるというのは存在しません。
ご自身のトレードの「後押し」程度に考え、用いる事をおすすめします。
また、実際のトレードで活用する際は、検証してから行うようにして下さい。
海外FXのボーナスは原資を一気に倍にできるってご存じですか?
仮想通貨や株価指数もFXと同じ口座で取引できるのも魅力!
大手海外FX業者、XMTradingのボーナスの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コメント