早速ですが「あなた」は、「ダウ理論」はご存知ですか?
「ダウ理論」は、100年以上前に提唱された理論で、FXだけではなく投資の世界では基礎中の基礎と言われ、今の時代でも通用する有名な理論です。
この記事の内容は、「ダウ理論」の理解が浅い方や、まだ知らない方にとって必ず役に立つよう、わかりやすく解説しております。
興味がある方は、最後までご覧ください。
- 「ダウ理論」とは何なのか?
- 「ダウ理論の6原則」とは何なのか?
- 「ダウ理論」のおすすめの使い方・手法とは?
FX「ダウ理論」とは?
ダウ理論とは、「チャールズ・ダウ」氏が提唱した市場での値動きを評価するための理論です。
ダウ理論は、「6種類の基本法則」で構成されます。
- 平均はすべての事象を織り込む
- トレンドには3種類ある
- 主要なトレンドは3段階からなる
- 平均は相互に確認されなければならない
- トレンドは出来高でも確認されなければならない
- トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する
一つ、一つ詳しく解説します。
➀「平均はすべての事象を織り込む」とは?
市場価格は、経済指標や金融政策などのファンダメンタルズ要因や、戦争やテロ、災害など他のありとあらゆること全てを織り込んでいる。という考え方です。
つまり、「全ての値動きはチャートに反映されていることから、チャートだけを見ろ!チャートが全てだ!」ということを表しています。
このようなことを「効率的市場仮説」といいます。詳しく以下の記事で詳しくまとめています。
➁「トレンドには3種類ある」とは?
トレンドは、「主要トレンド・二次トレンド・小トレンド」の3種類あるという考え方です。
- 主要トレンド(1年~数年間)
- 二次トレンド(3週間~数カ月)
- 小トレンド(数日~数週間)
つまり、「期間ごと(時間ごと)に、違うトレンド方向をがあるから注意せよ!」ということを表しいます。
よって、「小さい期間の1箇所だけでトレンドをみるのではなく、大きい期間のどういった部分を構成しているのか全体をみることが重要」と読み取れます。
環境認識「マルチタイムフレーム分析」は以下記事で詳しく解説しています。
➂「主要なトレンドは3段階からなる」とは?
トレンドは、市場参加者の動向によって「先行期・追随期・利食い期」の3段階で構成されているとダウ氏は定義しています。
- 先行期・・・先行投資家が買い集める段階
- 追随期・・・市場価格の上昇見て追随者が参入してくる段階
- 利食い期・・先行期に買った人達は、利食いをする段階。
一つ、一つ詳しく解説します。
① 先行期とは?
市場価格が底値(高値)にある状態で、一部の先行型の積極的な投資家が買い(売り)を行い、価格が緩やかに上昇(下降)する時期です。
つまり、上昇(下降)トレンドの最中、トレンドとは逆にエントリーする為、普通のトレーダーが行うのは非常に困難です。
② 追随期とは?
景気改善や、ファンダメンタルズなどでトレンドが反転されたと多数の投資家が認識し参入するため、価格が急伸する時期です。
③ 利食い期とは?
メディアの報道も増え、素人や始めたばかりの初心者の一般投資家も参入し価格は上昇しますが、この時期に先行期でエントリーしたプロのトレーダーは利食いを行います。
この段階でエントリーした投資家は高値(底値)掴みとなり、その後のトレンド反転により、大きな損失を被ることになります。
➃「平均は相互に確認されなければならない」とは?
ダウ氏は、平均株価を工業株平均や鉄道株平均を用いていました。なぜなら、工業関係の景気が良くなればその物資を運ぶ鉄道関係の景気も良くなるはずなため、どちらかが不景気のままであれば、それは本当のトレンドとは言えないと考えたからです。
FXの世界に当てはめるのと、単一の通貨だけでは無く、相関性のある複数通貨や、複数の市場価格を確認するということになります。
つまり、「片方だけがあがったとしても、その上昇は本物ではない!どちらも同じトレンドであることを確認せよ!」ということです。
➄「トレンドは出来高でも確認されなければならない」とは?
ダウ氏は、トレンドを判断するための重要な要素として、出来高をあげています。
なぜなら、長期トレンドが上昇であれば、出来高は価格の上昇に伴って増加し、調整局面では減少するからです。
つまり、価格が上昇していても、出来高の上昇を伴わない場合は、トレンド転換の可能性があると言えます。
※ただし、FXの世界では「出来高」を正確に知る術はありませんので、この原則はFXには取り入れられません。
海外FX業者でも仮想通貨のレバレッジ取引ができる!
ボーナスで資金を一気に2倍に!
大手海外FX業者、XMTradingのボーナスの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
⑥「トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する」とは?
トレンドは、一度「上昇」または「下降」トレンドが開始すると、明白な「転換シグナル」が発生するまでトレンドは継続し、高値および安値の切り上げ/切り下げというトレンドの定義が崩れたときが「転換シグナル」になるという考え方です。
この原則は、ダウ理論の6原則の中でも最も有名で重要な原則です。
それでは、以下➂点について、詳しく解説します。
- 上昇トレンド
- 下降トレンド
- 転換シグナル
FXダウ理論「上昇トレンド」とは?おすすめの使い方・手法とは?
上昇トレンドとは、「高値」と「安値」が共に切り上っているトレンドのことをいいます。
このような上昇トレンドにエントリーする場合は、おすすめの使い方・手法は、下の図のような「安値=押し目」を待ってエントリーするやり方です。
トレンドと同じ方向にエントリーしても負けてしまう方は、飛び乗りのようなエントリーは控え、このような押し目を待ってエントリーが大変おすすめです。
FXダウ理論「下降トレンド」とは?おすすめの使い方・手法とは?
下降トレンドとは、「高値」と「安値」が共に切り下っているトレンドのことをいいます。
このような上昇トレンドにエントリーする場合は、おすすめの使い方・手法は、下の図のような「高値=戻り」を待ってエントリーするやり方です。
トレンドと同じ方向にエントリーしても負けてしまう方は、飛び乗りのようなエントリーは控え、このような戻りを待ってエントリーが大変おすすめです。
FXダウ理論「転換シグナル」とは?おすすめの使い方・手法とは?
転換シグナルは、「上昇トレンド」の場合と「下降トレンド」の場合で異なります。
上昇トレンドの場合は、上の図の通り、最後に高値を更新した上昇の安値を下抜けた時が明確な転換シグナルと言います。
※下降トレンドは、上昇トレンドの逆です。
この転換シグナルでトレンドの逆にエントリーするのが、おすすめの使い方・手法です。
FX「ダウ理論」のまとめ
ダウ理論は、相場に参加するほぼすべての参加者が当たり前のように知っている理論です。
よって、多くの参加者が「ダウ理論の」考え方を前提にトレーダーは相場を見る為、市場参加書の心理状況を知る上で、ダウ理論をしっておいて損はありません。
ただし、ダウ理論は、理論通りに必ずチャートが動くという話ではありません。あくまでダウ理論は、「あなた」の相場の見方のきっかけに過ぎません。
海外FX業者でも仮想通貨のレバレッジ取引ができる!
ボーナスで資金を一気に2倍に!
大手海外FX業者、XMTradingのボーナスの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コメント