今回の記事では
FX初心者でもすぐに活用できる「チャネルライン」について詳しく解説しました!
本記事ではこんな疑問が解決できます!!!
- チャネルラインとは!?
- チャネルラインを引くコツとは!?
- MT4/MT5でのチャネルラインの引き方とは!?
- チャネルラインの使い方・手法・活用方法とは!?
是非!最後までお付き合い下さい!!!
海外FXで仮想通貨を取引するならFXGT!
銘柄数もボーナスも充実!
大手海外FX業者、FXGTの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

FX「チャネルライン」とは!?
「チャネルライン」とは、ローソク足の高値同士を結んだトレンドライン、または安値同士を結んだトレンドラインに並行して描くアウトラインを合わせてたラインの事を言います。
下図の赤と青のラインを合わせてチャネルラインです。

また、上昇しているチャネルラインの事を上昇チャネル(チャネルアップ)と言い、反対に下降しているチャネルラインの事を下降チャネル(チャネルダウン)と言います。
図を用意しているので、実際に見ていきましょう。
上昇チャネル(チャネルアップ)とは!?
上昇チャネル(チャネルアップ)とは、下図のように上昇しているチャネルラインをいいます。

下降チャネル(チャネルダウン)
下降チャネル(チャネルダウン)とは、下図のように下降しているチャネルラインをいいます。

FXチャネルラインの引き方のコツとは!?
チャネルラインを引き方には、④つのコツがあります。
- わかりやすい高値・安値の3つ以上繋げる
- サポレジラインとして機能する箇所に引く
- トレンドラインから引くのが難しい時はアウトラインから引いてみる
- なるべく長期足で引く
それでは詳しく一つ一つ解説していきます。
➀わかりやすい高値・安値の3つ以上繋げる
トレンドラインと、反対側のアウトラインを引くのに必要な高値・安値の3点以上見つけてラインを引きます。トレンドを形成している時は比較的に見つけやすい傾向があります。
上昇チャネル(チャネルアップ)

下降チャネル(チャネルダウン)

➁サポレジラインとして機能する箇所に引く
チャネルラインで重要なのが、サポートライン(支持線)とレジスタンスライン(抵抗線)のサポレジラインと機能している箇所に引くようにします。
ローソクの実体と実体、ヒゲとヒゲをきちんと結ぶことより、ラインとして上手く機能しているように引きましょう!!!
サポレジラインって何!?
となってしまった方は下記記事を参考にして下さい!!!

➂トレンドラインから引くのが難しい時はアウトラインから引いてみる
チャネルラインは、「まずトレンドラインを引き、アウトラインを引く」事が一般的ですが、トレンドラインが引きにくい場合は、アウトラインから引いてみても問題ありません。

④なるべく長期足で引く
チャネルラインを引くべき時間足については大きな決まりはありません。
しかしながら、チャネルラインを始めとするすべてのラインは長期足ほど機能しやすい傾向が確実にあります。
15分足、5分足といった短期足に引くよりは、4時間足や日足といった長期足で引くことを心がけた方が確実に良いトレードに繋がります。
普段短い時間足でトレードしている方も、マルチタイムフレーム分析を取り入れて上位足を見てみるとトレードの精度が上がりますよ!

MT4/MT5でのチャネルラインの引き方・手順とは!?
MT4/MT5ではチャネルラインを簡単に引くことができます。
ここからは、チャネルラインの引き方やわかりやすく色を塗る方法を紹介します!
チャネルラインの引き方
それでは、上昇チャネルを例にチャネルラインの手順を説明します!
チャネルラインにわかりやすく色を塗る
チャネルラインは、色を塗るとわかりやすくて便利です。ここまで紹介したチャネルラインのチャートは色を塗っていました。
MT4・MT5は色のカスタマイズ機能が充実したツールです。オブジェクトの色だけでなく、背景色や目盛り線の色なども変更できます。

FXチャネルラインの使い方・手法・活用方法とは!?
ここでは、チャネルラインの使い方・簡単な手法について紹介します。
サポレジラインとして活用する

チャネルラインの2本のラインは、サポートライン(支持線)、レジスタントライン(抵抗線)のサポレジラインとして活用する事が可能です。
よって、ライン付近では価格が反転しやすいため、エントリーポイントの目安となったり、決算ポイントとしての目安になります!!!
ブレイク後のサポレジラインとして活用する
チャネルラインは、ブレイク後は、そのままサポレジラインとして活用できます。

上の図では下降トレンドが、ブレイク後、ライン付近まで再び価格を戻しますが反発して上昇トレンドに転じています。
よって、ブレイク後のチャネルライン付近がエントリーポイントして手法にしているトレーダーも数多く存在します。
FXチャネルラインのまとめ

今回は、「チャネルライン」について詳しく纏めました。
チャネルラインは、トレンドの方向等、環境認識に使用する事ができ、更にはエントリーポイントや、決算ポイント等にも使用できる万能ラインです。
だからこそ下手なインジケーターよりもよっぽど重要なのです。
是非!皆様のトレードでも活かしてみてはどうでしょうか?
海外仮想通貨取引所デビューしてみませんか?
日本語サポート完備のBybitで仮想通貨に投資!
大手仮想通貨取引所、Bybitの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント