「しっかり練習してからFXを始めたい!」と思っても、練習時間を確保するのは、なかなか難しいですよね。
しかし、時間は作ろうと思えば、意外に作れるものです。無理して大幅に睡眠時間を削る必要もありません。
今回はFXの練習時間を作る方法を、3つのステップに分けてご紹介します。
海外FXで仮想通貨を取引するならFXGT!
銘柄数もボーナスも充実!
大手海外FX業者、FXGTの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

FXの練習時間を作るための3ステップ
FXの練習時間を作るための3ステップは、下記の通りです。
- 生活サイクルを洗い出す
- 無駄に使っている時間はないか?
- 我慢できる事は我慢する
ステップ1:生活サイクルを洗い出す
まずは「自分の生活サイクル」を全て洗い出してみましょう。
朝起きてから夜寝るまで、何にどのくらい時間を使っているのか?
なるべく細かく書き出してみてください。
おそらく曜日によって違うパターンもあると思いますので、1週間単位で書き出してみるのがオススメです。
この時のコツは、休みの日などを利用して、最初に1週間分を思い出しながら書いてみること。そして、その上で実際に生活をしながら、また細かく書いていくことです。
二度手間に感じるかもしれませんが、1週間分まとめて書くだけでは、意外に忘れていることがあったりします。かと言って、いきなり記録しながら生活するのも、面倒に感じて3日坊主に終わってしまうかもしれません。
最初にざっくりでも1週間分をまとめておけば、あとはそれを修正していくだけなので、あまり面倒に感じることもないでしょう。
FXは取引する時間帯によって、活発に値動きする通貨ペアやイベントが異なります。生活サイクルを把握する際、その時間帯にどの通貨ペアを取引するのがよいかも併せて考えてみるといいでしょう。詳しくはこちら↓↓↓↓↓

ステップ2:無駄に使っている時間はないか?
1週間の生活サイクルが分かったら、今度は無駄に使っている時間をチェックしていきます。
- 帰宅時にコンビニで立ち読みしてしまう
- なんとなくつけたテレビを見てしまう
- ダラダラとネットサーフィンをしてしまう
- 寝る前に布団の中でスマホをいじってしまう
このような無駄に使っている時間を、なるべく減らしていきましょう。
そして、無駄に使っている時間を減らすには、根本的な部分を変えるのが効果的です。
- 立ち読みしてしまう ⇒ コンビニに行かない、行っても雑誌コーナーに行かない
- テレビを見てしまう ⇒ テレビをつけない、コンセントを抜いておく
- ネットサーフィンをしてしまう ⇒ ブラウザのホーム画面をグーグルにする
- 布団の中でスマホ ⇒ 布団から手の届かない所で充電する
ちょっとした習慣を変えるだけでも時間は作り出せます。これを機会に、意味のない無駄な習慣を見直していきましょう。
ステップ3:我慢できる事は我慢する
無駄を省くだけでは、満足できるほどの時間を確保できない方もいると思います。そういう方は、やはり多少の我慢は必要になります。
- 毎週買っている漫画雑誌を買わない
- いつも見ているテレビ番組を見ない
- 寝る前のお酒を辞める
このように娯楽的な部分を中心に、我慢できることはないか、チェックしてみてください。もちろん全て我慢するに越したことはありませんが、始めのうちは半分でも、3割程度でも構いません。
ちょっと我慢してFXの練習時間に充ててみると、「もっと練習したい!」と思えるようになってきます。そうなったら、また別の何かを我慢して時間を作る。
このようにいきなりではなく、徐々に娯楽の時間を減らしていけば、あまりストレスを感じることなく、我慢できるようになっていくでしょう。
ただし、FXで成功するにはメンタルの安定が重要です。息抜きの時間をゼロにしてしまうとメンタルが不安定になってしまうリスクもありますので、バランスも考えましょう。

FXの練習時間を作り出すためのヒント
FXの練習時間を作り出すためのヒントには、下記のものがあります。
- 外でできることは外で済ませる
- 当たり前の習慣を変える
- 仕事を変える
外でできることは外で済ませる
外でできることを、なるべく外で済ませるようにすると、家で過ごす時間を増やせます。
例えば、友人からラインがきた時。何度もやり取りをしているうちに、時間が過ぎてしまうことは、よくありますよね。
これが無駄とは言いませんが、必ずしも家にいるときに返信しなくても良いでしょう。緊急の要件以外なら、次の日の通勤中や、仕事の合間に返しても大丈夫なはずです。
他には、例えば料理をする時間を削るために、外食で済ませるとか。FXの情報収集も、家のPCではなく、外出中にスマホでやるとか。
このように必ずしも家で行わなくても良いことを、外で済ませられると、時間を作り出せるだけでなく、FXの練習も捗るようになるでしょう。
当たり前の習慣を変える
先ほどのステップ2では「無駄な習慣」を見直す方法についてお伝えしました。しかし、時間を作りだすには「当たり前の習慣」を変えてみるのもオススメです。
FXの練習は、仕事から帰ってきて夜に行う方が多いとは思いますが、早く寝てしまい、早起きして行ってみるのも良いと思います。
また、わざとかなり早い時間に出勤して、電車の中で睡眠時間を確保すれば、その分をFXに充てることもできます。
このように自分にとって当たり前の習慣を変えてみるだけで、時間を作れたり、集中できるようになったりしますので、ぜひ一度試してみてください。
仕事を変える
これは究極的ですが「仕事を変える」のも一つの選択肢です。
特に、毎日終電で帰宅するようなブラック企業で働いているような方。10年後もその会社で働いている自分の姿を想像できない方は、検討してみても良いかもしれません。
僕もそういう会社で働いていた時に、思い切って辞めてフリーターになりました。フリーターになってからのほうが、時間も給料も増えました。
今では「あの時決断して良かった」と心の底から思うことができています。
副業としてのFXについての記事はこちら↓↓↓↓↓

FXの練習をする方法
練習時間が確保できたら、実際に練習してみましょう。
FXの練習は、未来の相場がわからない状況で行うと効率的です。主に以下の4つの方法があります。
- 取引ツールの過去チャートの先(右側)を隠す
- リアル口座でリアルタイムで少額の取引を行う
- デモ口座でリアルタイムで取引を行う
- 練習専用のツールを利用する
取引ツールの過去チャートの先(右側)を隠す
MT4/MT5などの取引ツールでは、過去のチャートを使用して、現在見ている時点より将来(右側)を隠しながら練習することができます。MT4・MT5では、過去のチャートを表示してF12キーを押すと、ローソク足を1本ずつ表示させることができます。
実際の相場展開を知らない状態でチャートを1本ずつ表示させると、エントリーポイントや決済ポイントが適切だったか確認できます。
リアル口座でリアルタイムで少額の取引を行う
実際の資金を使って取引を行うことで、心理的な影響を含めた実践的な練習が可能です。1,000円程度の少額から始めることで、大きな損失を避けながらリアルな取引経験を積むことができます。
この方法では、実際の値動きに対する判断力や、損益が発生する際の心理的なプレッシャーへの対処方法を学ぶことができます。
海外FX業者では、口座を開設すると無料でもらえる「口座開設ボーナス」がありますので、これを使ってリアル口座で練習することもできます。

デモ口座でリアルタイムで取引を行う
デモ口座でも、実際の相場を使って仮想的な取引を行うことができます。実際の資金を使わないため、心理的なプレッシャーがなく様々な取引手法を試すことができます。また、資金管理やポジション管理の基本を学ぶのにも適しています。
デモトレードにはメリット・デメリットがありますので、リアル口座での少額トレードとどちらがいいのか検討してみてください!詳しくはこちら↓↓↓↓↓

練習専用のツールを利用する
FXの練習専用のツールを使う方法もあります。こうしたツールでは、未来の相場が表示されない状態で練習ができるほか、練習に便利な機能もついています。
多機能で人気のツールとしてはフォレックステスターがあります。ただ、費用が1万円を超えてしまうので、まずはMT4・MT5でF12キーを使う方法を試してみるのがいいでしょう。フォレックステスターはツールの見た目をMT4・MT5に似せているので、同様の操作性でシュミレーションできます。
フォレックステスター購入はこちら!
キャンペーンで大幅割引も!
人気シュミレーションソフト、フォレックステスターの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

まとめ
今回はFXの練習時間を作る方法をご紹介してきました。
- ステップ1:生活サイクルを洗い出す
- ステップ2:無駄に使っている時間を減らす
- ステップ3:我慢できる事は我慢する
そして、その上でこの3つの方法も検討してみてください。
- 外でできることは外で済ませる
- 当たり前の習慣を変える
- 仕事を変える
完全にはできなくても、何か一つでも実践していけば、多少は時間を作りだすことができるでしょう。
1日10分でも20分でも、あなたがFXの練習にあてる時間を作りだすための参考にしていただけると幸いです。
海外仮想通貨取引所デビューしてみませんか?
日本語サポート完備のBybitで仮想通貨に投資!
大手仮想通貨取引所、Bybitの詳しい解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
