海外FXではおなじみの口座開設ボーナスや入金ボーナスですが、仮想通貨取引所でも同様に、設定されたタスクをクリアするともらえるボーナスや入金ボーナスを開催してます。
設定されたタスクは、SNSのフォローなど簡単なものが多いため、口座開設すればだれでももらえる「口座開設ボーナス」と同様のものです。
海外FXほど高額なボーナスではありませんが、口座開設ボーナスはノーリスクで取引を行えるため、積極的に受け取っておくのがおすすめです。期間限定開催のボーナスも多いため、ボーナスは各取引所が行っているうちに受け取っておきましょう。
なお、海外FXのボーナスについてはこの記事でまとめています。

仮想通貨取引所のボーナスってなに?
仮想通貨取引所のボーナスは主に、新しく口座を開設したユーザーに無料で資金を提供する口座開設ボーナスと、入金額+αの資金を付与する入金ボーナスのに2種類に分けられます。
完全にノーリスクでトレードを始めることのできる口座開設ボーナスは、新規ユーザーや初心者にとって特に嬉しいボーナスですね。もちろん利益を出せば出金することも可能なので、口座開設ボーナスは積極的に受け取っておきましょう。
仮想通貨取引所のボーナス一覧
ではまず、仮想通貨取引所のボーナス一覧から見てみましょう。
最大手の仮想通貨取引所であるBinance(バイナンス)や、じわじわと人気上昇中のFTXでは現在ボーナスの提供がありませんが、Bybit(バイビット)では設立当初から変わらず様々なボーナスを提供しています。
また、純粋な仮想通貨取引所ではないものの、仮想通貨CFDをメインに取り扱っている海外FX業者のボーナスは高額なものが多く魅力的です。仮想通貨FXをするのであれば、FXGTやCryptoGT(クリプトGT)、Bitterz(ビッターズ)なども視野に入れておきたいですね。
海外FX業者 | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス |
FXGT | 5,000円 | 初回100%/2回目以降30% |
CryptoGT | 3,000円 | 初回80%/2回目以降20% |
Bitterz | 5,000or1,0000円 | 100%(期間限定) |
Bybit
Bybit(バイビット)は数ある仮想通貨取引所のなかでも、非常に多くのボーナスプロモーションを開催しています。
常時開催しているSNSフォローボーナスや累計入金ボーナスのほか、期間限定開催のDoge取引キャンペーンやキャッシュバックキャンペーン、賞金総額7,500,000USDTを掛けたトレード大会などを不定期に開催し、ユーザーを楽しませることを得意とした仮想通貨取引所です。
Bybitは世界でも有数の取引高を誇り、今最も勢いに乗っている仮想通貨取引所と言ってもいいでしょう。しっかりとした日本語でわかりやすく、仮想通貨初心者でもとっつきやすい取引所です。
【5USD】SNS公式フォローボーナス
Bybit(バイビット)の公式SNSアカウントをフォローすると5USDのクーポンがもらえます。口座開設後に公式SNSをフォローするだけなので、Bybitの口座開設ボーナスと言ってもいいでしょう。口座開設後、まず最初に受け取っておきたいボーナスです。
【5USD】新たなUSDT取引ペア
新たに追加されたUSDTペアの取引を一回行うと、5USD分のボーナスクーポンがもらえます。SNSをフォローしたら次はこちらのボーナスを受け取りましょう。トレードに勝っても負けても5USDもらえるため、最小ロットで取引をこなしてしまいましょう。
【5USD】利食い・損切りボーナス
初めての利食いと損切りを行うだけで5USDのボーナスチケットがもらえます。こちらも勝っても負けてもボーナスはもらえます。最小ロットで取引を行い、とりあえずボーナスを受け取っておくのが良いですね。
口座開設後に苦労せずもらえるボーナスは、SNS・新たなUSDT取引ペア・利食い損切りボーナスの3種類です。口座開設して簡単なタスクをこなすだけで、合計15USD分のボーナスがもらえることになります。
【50USD】初回入金ボーナス
Bybit(バイビット)を開設して48時間以内に入金を行うと、初回入金に限り50USDの追加ボーナスクーポンをもらう事ができます。
しかし、ボーナス取得条件の入金額はBTCで0.1BTCと高額なため、初心者や少額トレーダーには取得難易度の高いボーナスです。また、48時間経過後はボーナスが10USDに減額されてしまいますので、入金ボーナスをもらう場合にはこちらも注意して下さい。
【5USD】累計取引ボーナス
取引日数が合計で7日間に達すると5USDのボーナスクーポンがもらえます。取引を7日間行うだけなので、比較的容易な取得条件です。
【20USD】累計入金ボーナス
累計入金が1BTCに達すると20USDのボーナスチケットがもらえます。しかし、累計入金1BTCというのはかなりの高額で、2021年8月時点でのレートで換算すると約500万円です。長期間Bybitを使った際のおまけ程度と思っておきましょう。
MEXC
MEXCではボーナスプロモーションを開催する場合、日本人向けに日本語で告知することが多いのですが、告知はMEXCホームページの最下部にある「お知らせ」を確認する必要があります。
小さなリンクのため見逃してしまいがちですが、テレグラムに連絡や、フォーム入力でもらえるボーナスもあるので、口座開設前にお知らせページをチェックしましょう。
【5USD】先物アカウント開設キャンペーン
MEXCで最も簡単にもらう事のできるボーナスです。MEXCの先物アカウントを開設するだけで5USDを受け取る事が出来ます。
【10USD】初心者タスク
MEXCの初心者タスクでは、タスクを3種類完了するとMEXCの先物で利用できるボーナス10USDがもらえます。
①セキュリティ認証を完成させる
Googleの2FA(2段階認証)と電話番号認証を行いましょう。
②KYC認証を完成させる
本人確認(KYC)認証を完了します。MEXCのKYCは運転免許証やパスポートでおこなうことが可能です。海外FXと違い、居住証明書の提出が不要な簡単なものになっています。
③入金
200USD相当額以上の入金を行います。
初心者タスクは特に面倒な作業でもないので、入金してMEXCを使うつもりであればもらっておいて損はないでしょう。
MEXCはこっそりとボーナスが開催されている
MEXCでは不定期で「お知らせ」ページにてボーナスの開催を告知しています。2021年8月に行われたのは、応募フォームに入力して、テレグラムを使って担当者へ連絡することで最大205USDのボーナスがもらえるキャンペーンを行っていました。
最大30USDの初回入金ボーナス+先物取引を行うだけで5USDがもらえる先物取引ボーナス+公式SNSフォローで5USDがもらえるボーナスと、Bybitのような簡単なタスクでもらえるキャンペーンが開催されていました。
MEXCのお得なボーナスはひっそりと告知されるため、ボーナスを受け取るには日頃から情報のチェックが必要です。Twitterやテレグラムなどのコミュニティを定期的に覗き、ボーナスの開催状況を把握しておきましょう。
AAX
日本ではまだあまり聞きなれない仮想通貨取引所ですが、AAXはロンドン証券取引所グループの技術を採用した世界初かつ唯一の仮想通貨取引所と言われています。
24時間365日のサポートを提供し、高品質なサービスを提供している取引所です。また、手数料形態もBinance(バイナンス)と同じであるため、Binanceに使い慣れたユーザーはすんなりと馴染むことができるでしょう。
スポット取引においては、取引手数料無料キャンペーンを開催することがあり、こういった時期にはBinanceよりもお得に取引することができます。
AAXは日本語に対応している上に、セキュリティの面でもBinanceに引けを取らない堅牢なセキュリティのため、次第に日本人にも浸透してくるのではないかと予想します。知る人ぞ知る優良取引所なので、周りに先駆けて利用してみてはどうでしょう。
【合計30USD】登録ボーナス
AAXでは登録後に本人確認(KYC)を済ませると合計30USDのボーナスを受け取ることができます。KYCも海外FX業者と比べると簡単なものなので、さっと済ませてしまいましょう。
【合計70USD】累計取引ボーナス
AAXでの累計取引量が150,000USDを超えると30USDを、300,000USDを超えると50USDのボーナスを受け取ることができます。しかしこちらは受け取り期限が口座開設から約一か月以内と、取得条件もなかなか厳しいものとなっています。おまけ程度のボーナスと捉えておくべきでしょう。
CryptoGT
【3,000円】口座開設ボーナス
CryptoGTでは常時3,000円の口座開設ボーナスを開催しています。口座開設ボーナスで得た利益は無条件で出金可能なため、是非とも手に入れておきたいボーナスです。
入金ボーナス
CryptoGTの大きな特徴は入金ボーナスにあります。CryptoGTの入金ボーナスでは、常時入金ボーナスと称して、MT4/5へ資金移動毎に入金ボーナスが付与されるのです。
一般的な入金ボーナスと何が違うかと言うと、例えば入金ボーナスで有名なGEMFOREXを例に挙げて説明します。
GEMFOREXでは入金ボーナスの抽選に当選すると、口座へ入金することで入金ボーナスを受け取ることができます。100%ボーナスに当選して10万円を口座へ入金すると、10万円の証拠金と10万円分のボーナスクレジットが反映されます。これがごく普通の入金ボーナスですね。
CryptoGTはまずはじめに、口座ではなくウォレットへ資金を入金します。そしてトレードを始めるためには、ウォレットからMT4/5へ資金移動を行います。CryptoGTの入金ボーナスは、このウォレットからMT4/5へと資金移動を行ったタイミングで入金ボーナスが付与されます。
CryptoGTの入金ボーナスのなにがすごいかと言うと、トレードで利益を出したら一度ウォレットに証拠金を戻し、再度MT4/5へ資金移動を行うと、利益を出して資金が増えた分もまたボーナスを受け取ることが出来るのです。この仕組みがCryptoGTの入金ボーナスの大きな特徴であり強みです。
この常時入金ボーナスはかなりの頻度で開催されています。うまく利用することで利益増加スピードを加速させることが出来るので、かなり重宝するでしょう。
常時入金ボーナスは大体20%程度のボーナスであることがほとんどですが、GEMFOREXのような100%前後(8月時点では80%)の入金ボーナスも度々開催されています。こちらは初回入金のみがボーナスの対象となり、何度も受け取ることはできないので注意して下さい。
CryptoGTの常時入金ボーナス・初回入金ボーナスは、どちらもともにクッション機能ありのボーナスとなります。
Bitterz
【5,000円~10,000円】口座開設ボーナス
Bitterzは海外FX取引所のGEMFOREXのような豪華な口座開設ボーナスを開催しています。サイトのつくりもどこかGEMFOREXに似ている気がします…が、こちらはしっかり入出金報告も多数あり、今現在で問題があったという噂はありません。
最近はボーナスの不正利用が横行していて、利益が取り消されたなどSNSでよく目にするのですが、Bitterzではそういった利益取消や出金拒否報告が皆無なのはすごいですね。筆者も口座開設ボーナスで4万円を出金していますが、スムーズに対応されました。
Bitterzの口座開設ボーナスは、GEMFOREXのように時期によって5,000円から10,000円にアップするので、ボーナス額が高額な時期を狙って開設するのがオススメです。
出金条件も特にこれといった条件はなく、ボーナスを使って得た利益は通常通り出金可能です。888倍のハイレバレッジが魅力のBitterzですので、上手くすれば思わぬ高額出金に繋がるかも知れません。今回紹介している口座開設ボーナスのなかでは最も高額なため、特におすすめしたい口座開設ボーナスです。
入金ボーナス
短期間の期間限定であるものの、Bitterzは100%入金ボーナスも開催しています。Bitterzの入金ボーナスはクッション機能も備えており、付与されたボーナスクレジットは証拠金残高が無くなっても没収されません。ボーナスクレジットが無くなるまでトレードすることが可能です。
まとめ
仮想通貨取引所のボーナスは、海外FXに比べて少額なものがほとんどです。口座開設ボーナスは本当にお試し資金といった金額ですね。
一方で海外FX業者に近い業者のCryptoGTやBitterzのボーナスは、比較的高額な部類でしっかりとFXで戦える金額となっています。人によっては入金せずに、口座開設ボーナスだけでトレードし続けることも可能でしょう。
仮想通貨取引所の口座開設ボーナスは安すぎる!といった方は、エアドロップに参加してみましょう。エアドロップに参加して種銭を作り、トレードに挑むというのもひとつの方法ですね。

コメント