AxioryとXMTradingを徹底比較!どちらがオススメの海外FX業者?

海外FXと言えばXMTrading(エックスエム)が有名です。2009年から営業している老舗です。

その後、Axiory(アキシオリー)が2011年に、Titan FX(タイタンFX)が2014年に設立され、XMTradingと並ぶほどの知名度を獲得しました。

たぬき

TitanFXとAxioryだとAxioryの方が先だポン!

これらの業者は競い合うようにサービスを改善させていき、業界をリードする存在となったのです

今回はAxioryXMTradingを比較し、それぞれのメリット・デメリットを確認していきます。

人気No.1の仮想通貨取引所を使ってみませんか?

Bybit

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【Bybit】 日本人人気No.1の海外仮想通貨取引所!メリット・デメリットを紹介 海外仮想通貨(暗号資産)取引所の中でも日本国内で人気があるのがBybit(バイビット)です。 Bybitの人気は、最大100倍の高いレバレッジや世界で10位以内に入るデリバ...
目次

アキシオリーとXMを徹底比較!

アキシオリーとXMを徹底比較!

AxioryとXMは、両方とも安心できる業者として知られています。

XMは最も日本で知られている海外FX業者と言えます。これまでサービスをけん引し続けており、海外FXと言えばXMと言われるほどまで信頼性を確立させています。

しかし、XMはスプレッドが広いことで有名な海外FX業者でもあります。Axioryという低スプレッドのライバルが登場したことで、ユーザーがより自分に合った海外FX業者を選べるようになりました。

現在はアキシオリーとXM、どちらが優れているのかという視点で比較する人も増えています。この2社は様々な点で違いがありますので、しっかり違いを理解して選択しましょう!

ここからが、以下の6点からAxioryとXMを比較していきます。

  • レバレッジ
  • スプレッド
  • ボーナス
  • 口座種類
  • 入出金方法
  • 安全性

レバレッジ

AxioryXMTradingのレバレッジを比較していきます。

最大のレバレッジは次のように設定されています。

アキシオリー2,000倍(マックス口座)
1,000倍(スタンダード・ナノスプレッド・ゼロ・テラ口座)
XM1,000倍(スタンダード・マイクロ・KIWAMI極)
500倍(ゼロ)

Axioryには最大2,000倍のマックス口座が準備されており、XMTradingの最大レバレッジを上回っています

また、以前までAxioryXMTradingに対してレバレッジで負けていたものの、現在はスタンダード口座も1,000倍までレバレッジを引き上げられるため、数値上は負けない状況となりました。

ただし、Axioryは口座の有効証拠金によるレバレッジ制限のルールが厳しいため、資金量の多い方はXMTradingの方がレバレッジの面で有利になることもあります。

あわせて読みたい
XMTrading(エックスエム)のレバレッジ制限を確認!有効証拠金や取引銘柄によって変わるので要チェック! 数百倍以上の高いレバレッジが利用できる海外FXの中でも、1000倍というレバレッジを提供しているのがXMTrading(エックスエム)です。しかし、有効証拠金によるレバレッ...

スプレッド

次にAxioryXMTradingのスプレッドを比較していきます。Axioryの中でもスプレッドの狭い口座タイプのナノ口座と、XMTradingのスタンダード口座、KIWAMI極口座を比較します。

ドル円ユーロドル

ナノ口座
1.1pips
(0.4+手0.9)
0.9pips
(0.3+手0.6)

スタンダード口座
2.6pips2.0pips

KIWAMI極口座
1.5pips1.2pips

Axioryのナノ口座は往復6ドルの取引手数料がかかります。取引手数料のないXMTradingとの比較のため、取引手数料をスプレッドに換算して記載しています(1ドル150円)。

あわせて読みたい
海外FX業者で取引手数料をスプレッドに換算する方法は? 各口座タイプの取引コストを比較しよう 海外FX業者の取引コストはスプレッドだけでなく取引手数料もあり、どちらの口座がお得なのかわかりにくくなっています。 基本的にはスプレッドのみの口座タイプは初心者...

スプレッドはAxioryのほうが優れていますAxioryは低スプレッドで取引可能となっていることから、取引手数料を加味してもAxioryの方が有利です。

XMTradingは業界をリードしている存在ではあるものの、実はスプレッド面ではさほど優れているわけではなく、他社に負けている現状です。ボーナスがあるスタンダード口座はAxioryより大幅に高く、ボーナスがない代わりにスプレッドが狭いKIWAMI極口座もAxioryよりやや高いです。

XMTradingはボーナスがウリの海外FX業者なので、低いスプレッドを求める方はAxioryTitan FXが向いています。

あわせて読みたい
【業者比較】Axiory(アキシオリー)のスプレッドは狭くて優秀!スキャルピングする人にオススメ! アキシオリーのスプレッドは狭いっコ! 他社では実現できないほどのスプレッドの狭さが魅力だポン Axiory(アキシオリー)は「スプレッドが狭い会社」で、トレード中に...

ボーナス

ボーナスに関してはXMTradingの方が優れています。

Axioryは常時提供するボーナスはなく、期間限定キャンペーンで年に数回ボーナスが提供されるのみです。そのボーナスも、基本はクッション機能がないものです。2024年には例外的にクッション機能のあるボーナスが提供されました。

海外FX業者のボーナスのクッション機能とは、自己資金がゼロになってもボーナスが消滅せず、トレードを続行できる機能のことです。

あわせて読みたい
AXIORY(アキシオリー)のボーナスはクッション機能がある!?2024年のクッション機能導入には不安の声も Axiory(アキシオリー)でもボーナスは配布されています。 ボーナスは常時配布されているものではありませんが、不定期で提供されているボーナスは需要が高く多くの人に利...

海外FX業者では、狭いスプレッドと豊富なボーナスの両方が提供されることはほとんどありません。トレーダーごとに優先する方を選ぶ形になりますので、Axiory=狭いボーナス、XMTrading=ボーナスでどちらを使うか検討してみてください!

あわせて読みたい
海外FXのボーナスの活用方法を紹介!シュミレーションで使い方がよくわかる ボーナスの豊富な業者としては、FXGTやXMTradingやがあります。しかし実は、FXに慣れた中級者以上になるとこうしたブローカーではなくExness(エクスネス)やTitan FX(...

口座種類

AxioryXMTradingの口座種類を比較していきます。

XMTradingは次の口座を提供しています。

スタンダード口座ボーナスありの口座
マイクロ口座ボーナスありでロット数を少なくした口座
ゼロ口座レバレッジ500倍の制限がある低スプレッド口座
KIWAMI極口座レバレッジ1,000倍と低スプレッドの両立が可能な口座

用意されている口座は4つですが、ゼロ口座とKIWAMI極口座はボーナスがない代わりに取引コストを抑えている似たような存在です。後発のKIWAMI極口座の方がスプレッド面では有利です。

ボーナスありのスタンダード口座、少額取引向けのマイクロ口座、取引コストを抑えたKIWAMI極口座というわかりやすい分け方になっています。

一方、Axioryの口座種類は次の6種類です。

らっこ

数が多くて少しわかりにくいっコ

スタンダード口座通常口座
ナノ口座MT4・cTraderの低スプレッド口座
テラ口座MT5の低スプレッド口座
ゼロ口座スプレッドがゼロの口座(取引手数料あり)
アルファ口座現物株式・ETF専用の取引口座
マックス口座最大レバレッジ2,000倍を用いたハイレバレッジ口座

Axioryは基本的にボーナスがないので、スプレッドの違いと取引ツールの違いで4種類にわかれています(スタンダード・ナノ・テラ・ゼロ)

少額取引用のマイクロ口座があったり、ボーナスの有無が違うXMTradingの方がバリエーションは豊富です。

あわせて読みたい
AXIORY(アキシオリー )の口座タイプは6種類!cTraderとMT4の違いは?ナノ口座はスキャルピングにオス... アキシオリーはスキャルピングしたい方にオススメしたい業者だポン!! アキシオリーのcTraderとMT4の違いは何だっコ?ナノ口座はスプレッドが狭いっコか? Axiory(アキ...

入出金方法

AxioryXMTradingの入出金方法を比較していきます。

まずAxioryが採用している入出金方法は次の通りです。

  • 国内銀行送金
  • 国内銀行送金(登録制)
  • 利用停止中)国際銀行送金
  • クレジット/デビットカード、Apple Pay
  • 国内銀行送金(登録制)デビットカード(VISA・Mastercard)
  • 利用停止中)STICPAY(スティックペイ)

Axioryの入金ページを見ると一見選択肢が多いですが、よく見ると実質的には国内銀行送金とクレジットカード/デビットカードのみです。

あわせて読みたい
AXIORY(アキシオリー)の入金ルールを徹底解説!現在利用できる入金方法は? 入金方法がよく変わるから複雑っコ アキシオリーの入金をまとめるポン!これを見ておけば安心だポン! 更なるサービス拡大と信頼性アップに力を入れているAxiory(アキシ...

特に、bitwalletとトラブルが起きて利用不可になってしまったダメ―ジが大きいです。

続いてXMTradingが採用している入出金方法は次の通りです。

  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • bitwallet
  • BXONE
  • 利用停止中)STICPAY
  • Apple Pay
  • コンビニ決済

XMTradingは6つの入出金方法を提供しており、海外FX業者の中でも多い方です。入出金のしやすさを重視する方はXMTradingの方が使いやすいです。

\ 無料で13000円ボーナスが貰える /

安全性

AxioryXMTradingは共に安全な業者です。

2つの業者はライセンスを取得しており、安全に取引できる環境が整備されています。

アキシオリーベリーズ
XMセーシェル

海外FX業者は全て先進国以外の比較的規制の緩いライセンス(オフショアライセンス)で運営されています。その中でもXMTradingのセーシェルライセンスの方が比較的取得難易度は高いといわれています。しかし、どちらもオフショアライセンスなのであまり大きな違いはありません。

XMTradingの方は本社がイギリスなどのしっかりした国のライセンスを保有しているため、信頼度としてはこちらの方が高いでしょう。

あわせて読みたい
FXの金融ライセンスの種類は?信頼性や保有業者を解説 海外FX業者は、ほとんどが日本以外の国の金融ライセンスを保有しています。全くの無ライセンスの海外FX業者は少ないです。 しかし、海外FX業者の持つ金融ライセンスには...

一方、Axioryは海外FX業者としては珍しく「信託保全」を採用しています。この点が安全性として評価されています。

信託保全とは、顧客の資金を信託銀行などに預け入れて第三者の管理下に置く仕組みです。これに対し、ほとんどの海外FX業者が採用している仕組みは、単に顧客資産を自己資本と分けて保管する「分別管理」です。

あわせて読みたい
AXIORY(アキシオリー )の信託保全が素晴らしすぎる!安心してお金を預けれる海外FX業者です。 アキシオリーは信託保全あり? 信託保全のメリットや利用する条件などを解説 アキシオリーは信託保全を実現している業者です。信託保全を可能にしている業者は非常に少...
あわせて読みたい
AXIORY(アキシオリー )の本社はどこ?会社の歴史やベリーズのライセンスを解説 アキシオリーの本社はどこだっコ? 所在地から見えるアキシオリーの信頼性をチェックするポン! アキシオリーは海外に本社を置き、FXのサービスを提供している業者です...

AXIORYってぶっちゃけどうなの?

正直なところ、SNSなどを見ているとAxioryの日本人ユーザーは減少しているように見えます。

今でも十分ユーザーはいますが、数年前はもっと人気がありました。

先ほど紹介した、bitwalletとのトラブルの際にbitwallet側がAxioryが危ない海外FX業者であるかのような発表をし、さらにbitwalletを利用できなくしたため、風評被害と入出金の使い勝手が両方悪化してしまいました。

あわせて読みたい
AXIORY(アキシオリー)でビットウォレットが使えなくなった理由は?ケンカして再開は絶望的? AXIORYでbitwalletが使えないのはなぜっコ? 契約解除でサービス停止ポン!現在も調整中ポンか? Axiory(アキシオリー)は海外FX業者の中でも信頼性が高く、日本人の多く...

騒ぎになって出金依頼が殺到してもAxioryがきちんと対応できたことでむしろ評価が上がった面もありますが、そのような経緯で昔ほどの勢いはなくなってしまったようです。

低スプレッドがウリの海外FX業者は差別化がしにくい面もあり、圧倒的に低いスプレッドのExnessの人気が出てくると、さらにシェアが削られてしまいました。

Exnessバナー

僕も以前はAxioryがおすすめでしたが、今は「低スプレッドブローカーの選択肢の一つとしてはアリ」程度のおすすめ度です。

現物株式が取引できる、日本株が取引できるなどの特徴もありますので、気になる方はぜひ口座開設してみてください!

あわせて読みたい
AXIORY(アキシオリー)では日本株CFDが可能!取引条件や取引するメリットは? Axiory(アキシオリー)では株式のトレードが可能です。 昨今では日本株の大きな上昇で取引をしたい日本人の方も増えてきていますが、日本株に対応している海外FX業者は非...

AxioryとXMの比較まとめ

アキシオリーとXMではアキシオリーのほうが優れている!

AxioryXMTrading、どちらが向いているかは人それぞれです。ここまで比較してきた点を考慮し、おすすめのタイプをざっくりとまとめてみました。

  • レバレッジ2000倍がいいならAxiory
  • 資金量が多くハイレバがしたいならXMTrading
  • ボーナスを使いたいならXMTrading
  • 低スプレッド重視ならAxiory
  • 入出金にbitwalletを使いたいならXMTrading
  • 信託保全がいいならAxiory

ぜひ!海外FX業者選びの参考にしてください。

人気No.1の仮想通貨取引所を使ってみませんか?

Bybit

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【Bybit】 日本人人気No.1の海外仮想通貨取引所!メリット・デメリットを紹介 海外仮想通貨(暗号資産)取引所の中でも日本国内で人気があるのがBybit(バイビット)です。 Bybitの人気は、最大100倍の高いレバレッジや世界で10位以内に入るデリバ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次