FX– category –
FXに関する情報ページです。
-
FX
MT5版WebTraderは利用デバイスごとに表示が変わる!特徴や使い方を紹介
WebTraderは、PCやスマホのブラウザでMT4・MT5を操作できる機能です。どちらもPC版のMT4・MT5よりは機能は簡素になっていますが、ネット環境があればどのデバイスでも使用できるというメリットがあります。 外出先で使用する用途ではスマホアプリを選ぶ方... -
FX
STICPAY(スティックペイ)の入金方法は3種類!独特の注意点も把握しよう
海外FX業者に入金できるオンラインウォレットのSTICPAY(スティックペイ)。 bitwallet(ビットウォレット)の方が対応する海外FX業者は多いですが、最近はSTICPAYを採用する海外FX業者も増えてきました。 https://saaiquebec.com/axiory-sticpay/ 仮想通... -
FX
海外FX業者のSTP方式とECN方式は気にするべき!? 仕組みやA-book・B-book・NDD・DDとの違いを詳しく解説!
海外FX業者の注文方式には、「STP方式かECN方式か」、「A-bookかB-bookか」、「NDDかDDか」などいろいろあってわかりづらいですよね。 用語がたくさんある上に、各海外FX業者が独自の意味で使っている場合もあり、さらにわかりにくくなっています。 この記... -
FX
ボリンジャーバンドの見方・使い方は?海外FXのMT4・MT5、仮想通貨取引所のTradingViewでの使い方も紹介!
投資判断に非常に役立つオシレーター系テクニカル指標(インジケーター)の一つ、ボリンジャーバンド。 いくつかあるテクニカル指標の中でも、無視できない指標のひとつです。 国内FX業者でも海外FX業者でも必ず搭載されている基本のテクニカル指標です。... -
FX
MT4・MT5を白背景のTradingView風チャートに変更する方法
MT4・MT5のチャートはデフォルトでは黒背景ですが、TradingViewのような白背景に変更したいと思ったことはありませんか!? 実は、MT5ではワンクリックで「白背景に赤・緑のローソク足」に変更するオプションがあります! MT4では残念ながらワンクリックで... -
FX
移動平均線のゴールデンクロス・デッドクロスの見方・使い方は? FXのMT4・MT5や仮想通貨のTradingViewでの設定方法も紹介!
移動平均線とは、ある一定期間の終値の平均値の推移を表したもの。 相場が上昇傾向にあるのか下降傾向にあるのか、といったトレンド(流れ)を掴むために使われる指標で、トレンド系テクニカル指標の代表格とも言える存在です。 この移動平均線の見方には... -
FX
MT4・MT5のカスタムインジケーターって何!?特徴や使い方、お試し向けのカスタムインジケーターを紹介
MT4やMT5を使っていると、カスタムインジケーターという言葉を耳にすることがあるかもしれません。 これは、自分の好きな機能をMT4・MT5に追加できるとても便利なものです。まだ使ったことがない人にはぜひぜひ使ってみることをおすすめします。 この記事... -
FX
WikiFXは詐欺サイトなの!?広告費を払わないFX業者を恐喝した噂や評判について徹底調査!
本記事にはプロモーションを含みます。 WikiFXは、海外・国内両方のFX会社を紹介するサイトです。 サイトの規模は大きいため、Google検索の結果に表示されるのを目にする機会も多いはずです。 しかし、WikiFXは詐欺サイトだという口コミもあり、利用しても... -
FX
【海外FX初心者必見】XMTradingで移動平均線を使う方法を超詳しく解説!
XMTrading(エックスエム)でテクニカル指標の移動平均線を使う方法がわからない方! この記事では、XMTradingでの移動平均線の使い方について、海外FX初心者にもわかりやすく解説します。 海外FX業者は、基本的にどの業者も同じ取引ツール(MT4・MT5)を... -
FX
XMTradingで板情報は表示できる? MT5の板情報機能について徹底解説!
MT4からMT5に進化する際に追加された機能として、「板情報(マーケット・デプス)」があります。板情報は、株や仮想通貨の取引で活用されているツールなので、FXでも利用したい方は多いでしょう。 https://saaiquebec.com/board/ そこで、大手海外FX業者の...